
2014年08月17日プレイリスト
「納涼リクエスト大会」
1. アロハ式恋愛指南 / 竹内まりや "トラッド" 9月10日発売ニュー・アルバム
2. HEATWAVE / RINDA RONSTADT '75
3. HOUSE AT POOH CORNER / NITTY GRITTY DIRT BAND '71
4. SITTING IN THE PARK / BILLY STEWART '65
5. GOOD MORNING LITTLE SCHOOLGIRL (LIVE) / JOHNNY WINTER AND "LIVE" '71
6. 深秋(TVサイズ)/ 竹内まりや "トラッド" 9月10日発売ニュー・アルバム
7. BAND OF GOLD / FREDA PAYNE '70
8. BLUEBIRD / HELEN REDDY '75
9. 夏のコラージュ / 山下達郎 "コージー" '98
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
番組は前倒しで収録している。先週は北海道・札幌のニトリ文化ホール二日間、週末にRISING SUN ROCK FESTIVSL。「うまくいってるはずでございます。今週は大阪フェスティバルホール。今回大阪フェスティバルホール二回、四日間ありますが、最初の二日、水木と20日、21日」と達郎さん。全国29本のマニアック・ツアーも3分の1が過ぎた。「フェスティバルホールでマニアック・ツアー。さぁ、どうなりますか。おそろしい。お待ち申し上げております」と達郎さん。
・納涼リクエスト大会
今週も先週に引き続いて毎年恒例の「納涼リクエスト大会」。来週24日、31日はまりやさんゲストの「納涼夫婦放談」。9月にまたリクエスト大会を引き続き行うとのこと。
・アロハ式恋愛指南
いよいよ9月10日、まりやさんのニュー・アルバム『TRAD』の発売が迫ってきた。榮倉奈々さん主演の映画『わたしのハワイの歩きかた』の主題歌「アロハ式恋愛指南」は配信のみでCD化されてない。ニュー・アルバム『TRAD』には収録するとのこと。
・HEATWAVE
リンダ・ロンシュタットの「HEATWAVE」は1975年、全米5位。マーサ&ザ・バンデランスの1963年の大ヒット曲のカヴァー。達郎さんはこのリンダ・ロンシュタットのヴァージョンがけっこう好きなんだとか。伸び伸びしたシャウトが彼女に合ってるし、意外にリンダ・ロンシュタットが好きなんだそうだ。
・HOUSE AT POOH CORNER
ニッティ・グリティ・ダート・バンドの1971年のヒット曲。アメリカで53位だが日本ではけっこう売れた。「HOUSE AT POOH CORNER」、邦題は「プー横町の家」。曲を書いたのはケニー・ロギンス。ニッティ・グリティ・ダート・バンドはもともとはカリフォルニアのジャグ・バンドとしてスタートしたバンド。メンバーみんないろいろな楽器ができるという特質を生かしてアメリカのルーツ・ミュージックに接近した。
・SITTING IN THE PARK
ビリー・スチュワートはボ・ディドリーに見出されてチェス・ミュージックと契約。1965年の「SITTING IN THE PARK」はR&Bチャート4位、全米チャート24位。作詞作曲はビリー・スチュワート。チェス・レーベルなのでシカゴ録音。'60年代のシカゴの音がする。1977年、32歳の若さで地方巡業中にクルマが川に転落して死亡した。
・GOOD MORNING LITTLE SCHOOLGIRL (LIVE)
ジョニー・ウィンターの訃報が入ってきた。「GOOD MORNING LITTLE SCHOOLGIRL」はライヴのほうが圧倒的にいいので1971年のライヴ・アルバム『JOHNNY WINTER AND "LIVE"』から。ジョニー・ウィンターがそれまでのメンバーを入れ替えてマッコイズの残党のリック・デリンジャーがギター、ベースはランディ・ジョー・ホブス、ドラムはボビー・コードウェルというカルテットのライヴ・アルバム。グループ名がジョニー・ウィンター・アンド。
・納涼夫婦放談
来週の24日、その翌週の31日はまりやさんゲストの「納涼夫婦放談」。まりやさんのニュー・アルバムが9月10日に発売されるのでその話を中心に。まだ間に合うのでまりやさんへの質問、リクエストを募集とのこと。
・BIG WAVE 30th Anniversary Edition
7月23日発売の『BIG WAVE 30th Anniversary Edition』は好評発売中。もともとの収録12曲に7曲のボーナス・トラックを加えた最新リマスター・ヴァージョン。今週8月20日にはアナログ盤を発売する。180グラム重量番二枚組仕様。音質最優先のためボーナス・トラックはアナログ盤に入らない。詳しくは達郎さんのオフィシャル・サイトにて。
http://www.tatsuro.co.jp
・Maniac Tour ~PERFORMANCE 2014~
全国ツアー「Maniac Tour ~PERFORMANCE 2014~」は9公演を終えて3分の1近くを消化。全国14都市全29公演。詳しいスケジュールは達郎さんのオフィシャル・サイトにて。
http://www.tatsuro.co.jp/live/
・竹内まりやのニュー・アルバム『TRAD』
まりやさんのニュー・アルバム『TRAD』が9月10日に発売される。7年ぶりのアルバムなのでこの7年間に発売されたシングル、セルフカヴァー、そうしたもので全15曲収録。初回限定盤の特典DVDには「souvenir 2000 LIVE」から「カムフラージュ」、「不思議なピーチパイ」、「駅」、「September」のライブ映像を最新デジタル・リマスターで収録。さらに「静かな伝説(レジェンド)」のミュージック・ビデオと過去のミュージック・ビデオ16曲のダイジェスト映像が収録されている。本人による曲目解説入り36ページ・フォト・ブックレットも付いている。詳しくは竹内まりやスペシャル・サイトにて。
http://wmg.jp/mariya/
・souvenir 2014 LIVE
まりやさんの33年ぶりとなる全国ツアーが決定した。全国6都市9公演のアリーナ・ツアーでチケット販売に関する情報は来週の「納涼夫婦放談」の中でゆっくりと説明するとのこと。
11月23日(土)、24日(日) 広島県 広島グリーンアリーナ
11月29日(土) 宮城県 ゼビオアリーナ仙台
12月4日(木) 北海道 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
12月9日(火) 福岡県 マリンメッセ福岡
12月13日(土)、14日(日) 大阪府 大阪城ホール
12月20日(土)、21日(日) 東京都 日本武道館
・深秋(TVサイズ)
7月26日(土)からスタートしたNHKの土曜ドラマ「芙蓉の人 ~富士山頂の妻~」。新田次郎さんの原作のノンフィクション作品。明治時代に富士山頂の気象観測を最初に行った民間人の夫婦の物語。松下奈緒さんと佐藤隆太さん主演。
http://www.nhk.or.jp/dodra/fuyou/
このドラマの主題歌をまりやさんが書き下ろした。タイトルは「深秋(しんしゅう)」。9月10日発売のニュー・アルバム『TRAD』に収録される。今週は現在テレビでオンエアされてるのと同じTVサイズをオンエア。
・BAND OF GOLD
フリーダ・ペインは1970年代初頭、インビクタスで活躍した黒人女性シンガー。彼女の出世作「BAND OF GOLD」は1970年、全米3位のミリオン・セラーになった。ホーランド、ドジャー、ホーランドのプロダクション。
・BLUEBIRD
我孫子市の超常連のリスナーから半年以上も同じリクエストで粘られて根負け。ヘレン・レディの「BLUEBIRD」は1975年、全米35位。レオン・ラッセルの作品。
・君を愛してる 世界中の誰よりも
リスナーからの質問で「さよなら夏の日」の"君を愛してる 世界中の誰よりも"というフレーズについての質問。
"君を愛してる 世界中の誰よりも"の歌詞についてはお好きなふうに解釈してくださいと達郎さん。
・夏のコラージュ
1998年のアルバム『COZY』から「夏のコラージュ」。
■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
08月24日・31日は、「納涼夫婦放談(ゲスト:竹内まりや)」
http://www.tatsuro.co.jp
どいさんの参加予定は、いかがでしょうか。
どいさんの参加予定はいかがでしょうか
コメントありがとうございます。
友人が大阪の初日に当選して譲っていただきました。
2階席の奥で、まったりと? マニアックな体験をします。