2020年05月17日プレイリスト「山下達郎ライブで棚からひとつかみ セルフ・カヴァー編」
1. ハイティーン・ブギ (LIVE) / 山下達郎 "17/09/17 氣志團万博"
2. 硝子の少年 (LIVE) / 山下達郎 "19/11/12 LINE CUBE SHIBUYA"
3. GUILTY (LIVE) / 山下達郎 "17/07/09 中野サンプラザ"
4. 恋のブギ・ウギ・トレイン (LIVE) / 山下達郎"17/09/17 氣志團万博"
5. シャンプー (LIVE) / 山下達郎 "18/09/02 神奈川県民ホール"
6. レシピ (HOME KARAOKE) / 山下達郎 "おうちカラオケ"
7. おやすみ、ロージー (HOME ACAPPELLA) / 山下達郎 "おうちアカペラ"
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・「山下達郎ライブで棚からひとつかみ セルフ・カヴァー編」
3月以来サンデー・ソングブックでは山下達郎のライヴ・ソースを特集してきたが、2月の聴取率週間にも一回ライヴ特集をしているので、今年に入ってから今日で9回目。一回で5,6曲なので50曲強がオンエア。その中で重なってるのが2曲だけなんだとか。今週は達郎さんが他の人に書いた曲をライヴで自分自身で演奏しているセルフ・カヴァーを集めて。
「私、山下達郎は普段は自分の曲を自分で歌って、レコーディングをして、ライヴをするというシンガー・ソングライターというシャンルでございますけれども。昔からそれほどたくさんではありませんけれど、人に作品を提供してまいりました。作家性が強いのでいろんな曲が書きたいという、そういう欲がありますので、いろんな人に曲を書いて、歌っていただきました。そんな中から自分でもライヴで演奏する曲、少しですけれどもあります。そんなような中から何曲かお聴きをいただきたいと思いますが」と達郎さん。
・ハイティーン・ブギ
・硝子の少年
ジャニーズに何曲か提供した中でいちばん知られてる曲が近藤真彦さんに1982年に書いた「ハイティーン・ブギ」。そして1997年にKinki Kidsのデビュー作として書いた「硝子の少年」。この2曲がいちばん有名。80年代、90年代には一度もやったことがなかったけれど、二十一世紀を過ぎる頃からシャレのつもりで一節披露すると大変うけた。今週のリクエストでも多かったのがこの二曲。あくまで余興でやってるためテレビ・サイズ、「硝子の少年」は一節だけ。短いので今日は続けて。「ハイティーン・ブギ」は2017年9月17日、千葉の「氣志團万博」でのライヴ・ヴァージョン。台風が近づく中、雨の日で、「ハイティーン・ブギ」は一曲目だったとか。「硝子の少年」は昨年2019年11月12日にLINE CUBE SHIBUYAで行われた公演から。
「硝子の少年はライヴで演奏するのがとても難しい曲でしたけれども。数年間やってきまして、だいぶまとまってきましたね、演奏が。もうちょっと長くしてですね、フル・ヴァージョンに近いかたちで近いうちにやってみれればと思います。マッチはほとんどもうライヴやりませんし、キンキのみなさんもたくさん曲があるので硝子の少年なかなかやらないので私が代わりに(笑)、やってみようなんてそんな感じでございます」と達郎さん。
・ハイティーン・ブギのレコーディングのエピソード
神奈川県のリスナーから「近藤真彦さんがハイティーン・ブギのレコーディングのエピソードで、歌入れときに調整卓にサングラスをして腕組みしていた達郎さんが怖かったと語ってますが、相当厳しいプロデューサーぶりでしたのでしょうか?」という質問。
「あのですね、マッチといい、石橋貴明くんといい、マーチンといい、ヤンキーは話盛りますので、全部本当にしないでくださいよ。この間のマーチンのレコード屋の話とかですね、そういうのですね、盛ってますから、かなり(笑)。事実とはちょっと遠いんです。今日は時間ないので詳しくはいいません」と達郎さん。
・GUILTY
鈴木雅之さんの1988年のアルバム『RADIO DAYS』のために書き下ろした「GUILTY」。作詞竹内まりや、作曲山下龍郎。この曲は鈴木雅之さんのイメージで書いた曲で、達郎さんのキャラではないので長いことやってなかったという。年を取って衒いがなくなって2017年に生まれて初めて人前で演奏したとか。達郎さんがやるとちょっと軽い感じがしたそうだが、ライヴでは喜んでもらえたそうだ。2017年7月9日、中野サンプラザでの「GUILTY」。
・恋のブキ・ウギ・トレイン
達郎さんの普段のライヴで定番になってる曲の中にも、もともとは人に書いた曲が何曲かあって、いちばん有名なのがキング・トーンズに書いた「LET'S DANCE BABY」。今やライヴでいちばんの定番になっており、最も演奏回数が多い一曲。それと同じようにアン・ルイスさんに1979年に書き下ろした「恋のブキ・ウギ・トレイン」はいろんな人が取り上げていて、達郎さんもライヴ・アルバム『JOY』に入れている。'80年代から自分でもやっている曲でお気に入りの一曲。今日は2017年9月17日、「氣志團万博」でのライヴ・ヴァージョン。「せりだしに歩いて行ってギター・カッティングやってですね、あとステージの後ろに登っていってギター・カッティングやっている、そこらへんの移動時間がすごく長いので(笑)、そこのとこだけ編集して、聴いていただきますが、十分にくどいヴァージョンです」と達郎さん。
・シャンプー
「シャンプー」も1979年にアン・ルイスさんに提供した曲で、その後、山下久美子さんがカヴァー。達郎さんも『POCKET MUSIC』でカヴァーしている。作詞家の康珍化(かんちんふぁ)さんの名前が最初に世に出た作品。2018年9月2日に神奈川県民ホールで行われた講演のライヴ・ソースから。
「私も4月5月この番組以外仕事が全部ストップしたまんまでございまして。レコーディングをはじめようと思っていたんですけれど、スタジオもそれなりに密なので、今はスタジオも中断したまんまであります。『POCKET MUSIC』とか『僕の中の少年』、リマスターしてですね、再発の予定スケジュール立ててたんですけれども、レコード会社が何しろ出社自粛なので、それも思うに任せませんで。まぁ、しょうがないやという感じでございます。その分この番組に力を注いで、テレワーク作業とか昔の音源引っ張り出してきてリマスターするとか、全精力サンデー・ソングブックに注いでいるという(笑)、そういうような現状でありますけれど。それのおかげでこうした自宅で番組を制作することができております。何事もいいように考えてやっておりますけれども」と達郎さん。
・メール
リクエスト、お便りはメールのみの受付。TFMのウェブサイトに番組のメッセージ・フォームを開設。
https://www.tfm.co.jp/ssb/
・レシピ (HOME KARAOKE)
おうちアカペラが好評で、先週口が滑って「おうちカラオケでもやってみようかな」と言ったところ、リクエストがたくさん届いてるという。おうちカラオケに一度チャレンジしてみて、フィードバックがあるようなら拡大するつもりなんだとか。東京はいつまで続く自粛かわからないので、考えられること全部やってみようという感じなんだなんだそうだ。とりあえず最新曲の「RECIPE(レシピ)」。まだ人前で披露したことがなく、昨年末のドラマの打ち上げで歌っただけで、まだ歌い込んでないのでうまくいくか全然わからないと達郎さん。
・おやすみ、ロージー (HOME ACAPPELLA)
最後はおうちアカペラ。鈴木雅之さんの1988年のアルバム『RADIO DAYS』のために書き下ろした「おやすみ、ロージー」。二人ともドゥー・ワップ好きで、ドゥー・ワップの曲を鈴木雅之さんのために書き下ろしたが、達郎さん自身も気に入ってるそうだ。ライヴ・アルバム『JOY』やベスト・アルバム『OPUS』にも入ってるが、そのテイクは途中で演奏が入るけれど、全部アカペラの「おやすみ、ロージー」ヴァージョンというのがあるという。鈴木雅之さんがときどきステージで使ってるとか。今日は珍しく全部アカペラの「おやすみ、ロージー」を。
【リクエスト・お便りの宛て先】当分の間、メールのみにて
https://www.tfm.co.jp/ssb/
2020年05月24日は「まだまだ続くよ 山下達郎ライブで棚からひとつかみ(予定)」
http://www.tatsuro.co.jp