「これでキャナルでも見たら、福岡の観光はほぼ完璧だな?行こう行こう」
という先輩のリクエストにお答えし、車は博多方面へ。駐車場がめちゃ高いイメージの都心方面だけど、キャナル前の駐車場は8時を過ぎれば100円/時間で、内心ほっと安心。
円形広場でのステージがなくて残念だったけど、キャナルはいつ来ても、なんだかわくわく感がある。海外の九州ガイドにもよく登場する場所だけに、今日も韓国人、中国人のお客さんも大勢。
「どこの国にいるんだか分かんなくて、なんかおかしい!」
せっかくだからと、中洲の屋台でラーメンをずるずる。この雰囲気は韓国の屋台もほとんど同じで、滅多に日本で屋台に行かない僕にとっては、逆に懐かしい気分になっちゃう面もある。
テレビでよく見るネオンと屋台の行列をバックに、1枚写真をパチリ。うーん、まじで観光してる気分になってきたぞ…
最後は、ベイサイドプレイスへ。10時を過ぎるとほとんどのテナントは閉まってしまうけど、人のいない水辺空間は静かで落ち着ける。
そして館内の水槽は、この時間でも見学自由♪ ちょっとした水族館クラスの規模があり、闇に浮かぶ輝く水槽はちょっと怖くて幻想的。ゆうゆうと泳ぐ海亀を見てると、時間の流れ方が変わるような気分だった。
夜も11時を回り、お互い明日も早いしというわけで、今日の所はこれでお終い。神の与えし機会は、僕にとっても楽しいひと時だった。先輩もハナさんも、お元気で!そしてまた福岡を愛しにやって来て下さいね!!
という先輩のリクエストにお答えし、車は博多方面へ。駐車場がめちゃ高いイメージの都心方面だけど、キャナル前の駐車場は8時を過ぎれば100円/時間で、内心ほっと安心。
円形広場でのステージがなくて残念だったけど、キャナルはいつ来ても、なんだかわくわく感がある。海外の九州ガイドにもよく登場する場所だけに、今日も韓国人、中国人のお客さんも大勢。
「どこの国にいるんだか分かんなくて、なんかおかしい!」
せっかくだからと、中洲の屋台でラーメンをずるずる。この雰囲気は韓国の屋台もほとんど同じで、滅多に日本で屋台に行かない僕にとっては、逆に懐かしい気分になっちゃう面もある。
テレビでよく見るネオンと屋台の行列をバックに、1枚写真をパチリ。うーん、まじで観光してる気分になってきたぞ…
最後は、ベイサイドプレイスへ。10時を過ぎるとほとんどのテナントは閉まってしまうけど、人のいない水辺空間は静かで落ち着ける。
そして館内の水槽は、この時間でも見学自由♪ ちょっとした水族館クラスの規模があり、闇に浮かぶ輝く水槽はちょっと怖くて幻想的。ゆうゆうと泳ぐ海亀を見てると、時間の流れ方が変わるような気分だった。
夜も11時を回り、お互い明日も早いしというわけで、今日の所はこれでお終い。神の与えし機会は、僕にとっても楽しいひと時だった。先輩もハナさんも、お元気で!そしてまた福岡を愛しにやって来て下さいね!!