Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

西方沖地震1年、震度6弱も遠くになりにけり??

2006年03月20日 | ■にっき
 あの恐怖の震度6弱から、今日で1年を迎えました。地震後、張り詰めた神経で浅くなった眠りも、今ではすっかり落ち着き、福岡の都心を歩いてみても「被災地」の実感はありません。

 確かに、同じ福岡市内でも未だ仮設住宅の不便な暮らしを送る方々はいるし、よく見れば道や塀はひび割れ、災害復旧工事もあちこちで行われています。
 しかし、玄海島や仮設住宅をこの目で見る機会はこれまでなかったし、災害復旧工事もぱっと見ではただの工事。体から震度6弱の衝撃が薄くなるにつれて、被災地にいながらどんどん他人事になっていく。恐ろしいことです。

 風化させてはいけない記憶、でもどこかで忘れたい思いもある。震度6弱を経験し、被災地に生きる人間ですら、その矛盾を感じています。
 そうして忘れたころに、またやって来るのだろうな…。

 そういえば1年後の今日、また大地震が襲うという噂があったな。今日もあと10分、外れて欲しい噂です。

写真:昨年3月27日(地震1週間後)の福ビル

高速道路会社の統一ブランドは「ネクスコ」

2006年03月20日 | ■にっき
 昨年の発足以来、正式名称で呼ばれ続けていた3高速道路株式会社。ようやくブランド名が決定したようです。その名もネクスコ。4月1日より、西日本高速道路株式会社なら「ネクスコ西日本」と呼ぶことになるわけです。

 道路公団時代には、略称の「JH」がかなり定着しており、新会社も「JH」でよかったのでは?と思わなくもないのですが、イメージ一新で挑む民営化、それはできないお話だったのでしょう。
 「NTT」や「JR」のように定着するのか、「E電」みたく消え去るのか、新年度から注目です。