![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1110_recipe/header.gif)
3月に入り、暖かな日差しが出始め、2月の大雪が嘘のような天気です。
そんな気候に誘われて、我が家の庭にある椎茸の「ほだ木」から「椎茸」が
出始めました。
本日(2月28日)の夕食は、我が家で獲れた「椎茸」&畑から掘り出した「白ネギ」、
そして、鳥取県の特産:若松葉を使った「カニ鍋」です。
今回は特大サイズのカニを使ったところ、出汁がしっかりと出ており
濃厚でとても美味しいカニ鍋となりました。
また、カニもとても食べ応えがあり満足、満足。
当然、翌日は、カニ雑炊をいただいたのです。
活きたカニを土鍋で茹でる → 茹でたカニは暖かい内に食べる
↓
カニの茹で汁をそのまま使ってカニ鍋に
↓
カニ鍋の残ったお汁を使ってカニ雑炊
あ~ッ 満足。 満足。
◆椎茸の種類は、「普通の椎茸」と鳥取県特産の「椎王(しいおう)」の2種類。
◆若松葉は特大サイズ → 足を広げると約70~80cm
<我が家の庭先にある椎茸のほだ木に出来た普通の椎茸です。>
![Img_2110 Img_2110](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/a9abaf075c26b590d69b8f08e639a49c.jpg)
<こちらは、鳥取県特産の品種:椎王(しいおう)です。>
食感がとても良く、食べ応えがあり美味しいですよ。
![Img_2109 Img_2109](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/98a7dcc8770a6ae046ed678a06ca7305.jpg)
<こんな小さなものが大きな椎茸に成長します>
![Img_2111 Img_2111](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/44d720b061fc78dd61d0fd35b01b7df3.jpg)
<本日収穫した椎茸をカニ鍋に入れていただきます。>
![Img_2115 Img_2115](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/bad51c8c79e16d4d3254b5e40fd49ea1.jpg)
<かには、新聞紙からはみ出す特大サイズの若松葉。>
体長は、足を広げると約80cmもあります。
二人で食べると食べ応えがあり、出汁もしっかり出ていました。
![Img_2116 Img_2116](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/8770a5afebcbd7e0e01286dd4a34bb80.jpg)
<若松葉の拡大写真>
![Img_2117 Img_2117](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/bd170e5f52212ec00e229284b53d3fce.jpg)
<かにの顔部分の拡大しました。 このときはまだ活きており
動いていました。>
![Img_2118 Img_2118](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/cd18334d2b545e9a50f85120c705e015.jpg)
そんな気候に誘われて、我が家の庭にある椎茸の「ほだ木」から「椎茸」が
出始めました。
本日(2月28日)の夕食は、我が家で獲れた「椎茸」&畑から掘り出した「白ネギ」、
そして、鳥取県の特産:若松葉を使った「カニ鍋」です。
今回は特大サイズのカニを使ったところ、出汁がしっかりと出ており
濃厚でとても美味しいカニ鍋となりました。
また、カニもとても食べ応えがあり満足、満足。
当然、翌日は、カニ雑炊をいただいたのです。
活きたカニを土鍋で茹でる → 茹でたカニは暖かい内に食べる
↓
カニの茹で汁をそのまま使ってカニ鍋に
↓
カニ鍋の残ったお汁を使ってカニ雑炊
あ~ッ 満足。 満足。
◆椎茸の種類は、「普通の椎茸」と鳥取県特産の「椎王(しいおう)」の2種類。
◆若松葉は特大サイズ → 足を広げると約70~80cm
<我が家の庭先にある椎茸のほだ木に出来た普通の椎茸です。>
![Img_2110 Img_2110](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/a9abaf075c26b590d69b8f08e639a49c.jpg)
<こちらは、鳥取県特産の品種:椎王(しいおう)です。>
食感がとても良く、食べ応えがあり美味しいですよ。
![Img_2109 Img_2109](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/98a7dcc8770a6ae046ed678a06ca7305.jpg)
<こんな小さなものが大きな椎茸に成長します>
![Img_2111 Img_2111](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/44d720b061fc78dd61d0fd35b01b7df3.jpg)
<本日収穫した椎茸をカニ鍋に入れていただきます。>
![Img_2115 Img_2115](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/bad51c8c79e16d4d3254b5e40fd49ea1.jpg)
<かには、新聞紙からはみ出す特大サイズの若松葉。>
体長は、足を広げると約80cmもあります。
二人で食べると食べ応えがあり、出汁もしっかり出ていました。
![Img_2116 Img_2116](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/8770a5afebcbd7e0e01286dd4a34bb80.jpg)
<若松葉の拡大写真>
![Img_2117 Img_2117](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/bd170e5f52212ec00e229284b53d3fce.jpg)
<かにの顔部分の拡大しました。 このときはまだ活きており
動いていました。>
![Img_2118 Img_2118](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/cd18334d2b545e9a50f85120c705e015.jpg)