カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

親指付け根周辺の痛みで握れない

2014年06月24日 | 首、肩、腕の不調
昨日(6月23日)の施術での改善事例をご紹介します。

自宅では子育て、職場では介護を行っているとても元気な女性(30代)。

◆私の顔を見るなり、
   ①腰が痛い。
   ②左手親指の周辺に痛みがあり、物を握ることが出来なくて困っている。
  と2つの改善要望を出されました。

◆早速、左手を触診してみると
   ①痺れ、感覚異常は無い → 神経性の原因ではない。
   ②親指は動くが、力が入らず、物を握るなどの
     動作時に痛みが出る。 → 筋肉性の症状である。
   ③痛みが出る場所は、
       ・手首から親指の付け根周辺(母指球)
       ・親指側の手首~肘にかけて
   ③筋肉を触診してみると  
       ・手首~肘にかけての屈筋が相当硬くなっていました。

   ★原因は
       ・親指付け根周辺の筋肉コリ(母子対立筋)
       ・肘~手首間の手首、指を曲げるための筋肉コリ(屈筋)

◆改善施術
    筋肉コリが原因の不調であるため、該当の筋肉を緩めることです。

   ・施術用枕を使って、腕の内側及び外側の筋肉を緩める。
   ・親指付け根周辺及び手のひら全体の筋肉を緩める。

   以上の施術を行い、確認のために私の手首を握っていただいたところ

   「あッ 痛くない。」 「強く握っても大丈夫。」 と満足のご様子でした。


★このような症状が出る方は、次のような方が多いようです。

    ・包丁などで硬い物を切る作業が多い方。
    ・物を強く握る動作が多い方。
    ・親指を使う頻度の多い方。

   実は、私もこの症状が出たことがあるんです。

   施術で親指を酷使する物ですから・・・・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする