カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

夏バテ対策(体がダルイ、食欲がない、頭がスッキリしない)

2014年06月27日 | 健康・病気
梅雨時になると大半の方が困るのが、身体の不調。

この時期の不調は、次の3点ではないでしょうか??
   ①体がダルイ
   ②食欲がない
   ③頭がボーットしていてスッキリせず、眠い

当店に来店される方も最近は、①と③を訴えられる方が増えています。

TV、雑誌、新聞などではこの時期のこのような体の不調は 「夏バテ」 で

原因は 「自律神経の乱れ」 であり、

★自律神経の乱れの原因は、次の2点であると説明しています。    

   ①気温差  → 季節の変わり目による気温差
             冷房の効いた室内と暑い外気の温度差

   ②湿度   → 湿度が高いと体温調節がしにくく、不快感も
             ストレスとなって自律神経が乱れる。

★夏バテ発症のプロセス

                  自律神経が乱れる
                     ↓
        酸素欠乏  ←  血行障害  → 疲労感発生  
           ↓         ↓
          眠い    胃腸の働きの低下
                     ↓
                   栄養不足
                     ↓
                   体調不良
      (ダルイ、無気力、食欲不振、睡眠不足、消化不良、冷えなど)

★夏バテ対策(一般編) 
   ①こまめに水を飲む。
   ②冷たい物は極力避け、暖かい物を摂る。
   ③シャワーを避け、ぬるめの湯に入る。
   ④朝食を必ず摂る。
   ⑤規則正しい生活で、睡眠を十分とる。
   ⑥軽い運動を行う。
   ⑦冷房は、26℃~28℃に設定する。
   
    等と説明されていますが、実行はなかなか難しいものです。

★夏バテ対策(特別編)
   実は、医学の世界で知らされない別の方法を私たちは行っています。
   そのおかげで、ここ5年程度は全く夏ばて知らずの健康体です。
   
   その方法は、次の2つです。
    ①
背骨を整えて自律神経の働きを正常にする。
    ②疲労した
筋肉を正常に整える。

   特に、首~後頭部の筋肉を緩めると頭・顔などには効果大です。
     
  この二つを行うと大半の方は、
    ・体がスッキリ、軽快に
    ・眠気もなくなり 
    ・頭がスッキリ 
    ・体が軽快に
    ・目が大きく見開き、顔の表情が元気ハツラツに  
    と大変身されます。
 
  お困りの方は是非当店でお試し下さい。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする