本日(1月19日)午後、来店された女性。
兵庫県北部の温泉旅館で働いている60代の女性ですが、
昨年8月頃、転んで左足の甲を骨折したそうです。
その後約2ヶ月間仕事を休んで、10月下旬から仕事に復帰されたそうですが、
左足の甲が痛くて正座が出来ず、正座をしなくても済む仕事を行っていたとのこと。
ところが最近になって今度は、右足のふくらはぎに痛みが発生。
更に、両腕にも痛みが出始め、仕事に支障
が出始めたとのことで
当店に来店されることになったのです。
◆体を診させていただくと
▼下肢の状況
・足の甲は骨に異常がない。
・足の甲に痛みが出るのは、正座など足首を伸ばす動作時に痛みが発生する。
→ すね&足の甲の筋肉の拘縮による痛みの可能性。
・すね&足の甲の筋肉を触診すると、筋肉がとても硬く動きづらい状況となっている。
・また、左足親指に感覚異常が発生している。
→ 腰椎4番の左方向へのズレによる神経圧迫が原因でした。
→ 更に、骨盤の崩れも発生し、お尻が重ダルイ感じとなっていました。
・太腿の大腿四頭筋も筋肉がコリコリ状態で正座など膝を曲げるときには辛そうな状況。
・膝を曲げるときに働く「膝窩筋」も痛みが出るほど悪化していました。
★足甲の痛みの原因
太腿、すね、足甲の筋肉こり → 筋肉が硬く縮み、伸びない状況
→ 伸びない筋肉を正座で無理矢理伸ばそうとするため痛みが発生
▼腕の状況
・両腕の三角筋(前部)及び上腕二頭筋にひどい筋肉こりが起こっていました。
・腕を曲げるための「腕橈骨筋」、腕を伸ばすための「伸筋」などもひどい筋肉こりとなっていました。
★腕の痛みの原因
腕全体の筋肉こりが原因 (三角筋、上腕二頭筋、腕橈骨筋)
◆改善施術
①筋肉こりの改善(太腿、すね、足甲、腕)
②崩れた骨盤、腰の骨を整える
約3時間半の施術で下半身の痛み、腕の痛みが大幅に軽減し、
・正座をしても痛くない。
・正座から立ち上がり動作に入っても楽に立てる。
・足の違和感、感覚異常がなくなった。
・腕を動かしても痛みが全く無く、可動範囲が広がった。
・体全体が軽くなり、とても楽になった。
などと、とても嬉しそうに、笑顔あふれる表情でおっしゃっていました。
当店HPが 「ここをクリック」 でご覧いただけます。