カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

左下半身の痛みと筋力低下で歩けない、ムクミで大きく膨らんだ足首&ふくらはぎ

2022年05月09日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

5月9日(月) 鳥取の天候は雨(小雨です。)

今朝の最低気温は10.9℃。

今日は曇りのち晴れの天候で予想最高気温20℃の見込みです。

 

GWの長い連休も終わり街が静かになりました。

今日からは通常の日常生活に戻りますが、心配事が2つ。

  新型コロナウイルスの感染者の増大

  出社拒否又は登校拒否などの5月病

皆様 身の回りの方々などに十分注意を払い早期の対処を

 

本日の事例です。

 

概要

  ・60代後半の「病院嫌い・整体などは初めて」という男性。

   時間をかけながらゆっくり、ゆっくり階段を登り2Fの施術室に到着。

  ・昨年9月頃から腰痛、左下半身痛などとなりましたが、病院にも

   妻が進める当店へも来店せずにいたが、度重なる妻の説得に応じ

   昨日、当店に初めて来店。

  ・不調内容などを伺うと

    ①左下半身(臀部、太腿、ふくらはぎ)が痛い、力が入らない

     などでとても歩きづらい。

     杖をついて歩かなければと考えるほどの状態。

    ②腰痛

    ③両足の膝~足指間がパンパンに腫れ大きく膨らんでいました。

  ★下半身がひどいため上半身の不調には気づいておられませんでした。

 

身体を診させていただくと

★身体が左方向に曲がり、足首周辺が大きく腫れとても重い状態でした。

★靴下の後がくっきり残るほどムクミで腫れた足首周辺でした。

 

 原因は

   ①お尻右側の筋肉(梨状筋)が短縮 ⇒ 骨盤中央の仙骨が右方向に回転

    ⇒ 仙腸関節が崩れ、神経&血管を圧迫 ⇒ 足の付け根付近の痛みとムクミ発生

   ②仙骨の崩れに伴い、腰椎(腰の骨)3番~5番が左方向に動き、

    神経を圧迫 ⇒ 足に力が入らない、太腿痛、膝周辺の痛み、足指の感覚異常発生

   ③太腿の筋肉(大腿四頭筋、ハムストリングス)、ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)

    お尻の筋肉(梨状筋、大殿筋)、腰周辺の筋肉(腰方形筋)が悪化していました。

 

 その他

   申告のあった不調以外に次のような不調が起こっていました。

    ①呼吸しづらい&息苦しい(胸の筋肉コリ:大胸筋、小胸筋)

    ②肩こり

    ③腕痛、肘曲がり、握力低下

    ④頭部の筋肉コリ&頭部への血流低下による不調

     (頭が重い、視力低下、顔のムクミ)

    ⑤全身の冷え(骨盤、背骨の崩れ、筋肉コリが原因)

   触れるところ全てに痛い、痛いと「痛いの連発」が起こっていました。

 

改善施術

  今回は、下半身の不調改善(痛み・筋力低下・ムクミ)を主体に施術を実施。

 <下半身

  ・お尻の筋肉(梨状筋、大殿筋)を緩めます。

  ・太腿の筋肉(大腿四頭筋、ハムストリングス)を緩めます。

  ・腰の筋肉(腰方形筋)を緩めます。

  ・ふくらはぎの筋肉を緩めます。

  ・骨盤&腰&背骨の調整を行います。

   以上で下半身の不調(痛み・冷え)が解消し、ムクミも大幅に改善しました。

 <上半身

  ・胸部の筋肉(小胸筋&大胸筋)を緩めます。

  ・肘~手首間の筋肉(腕橈骨筋、手関節屈筋&伸筋)を緩めます。

  ・腕全体の筋肉を緩めます。

  

   施術時間は約2時間でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・下半身の痛みが全くなくなり、歩きやすくなりました。

  ・膝下のムクミが相当改善し細くなったのが実感できます。

  ・全身が温かく感じます。

  ・握力が戻り、指&腕の動きがスムーズです。

  ・不調を全く感じていなかった上半身が相当悪化していたのだと

   わかり驚きでした。 

  ・これから体の不調改善に通います。

   などとおっしゃり迎えに来られた奥さんとお帰りになったのです。  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クワを使った畑仕事以降、左... | トップ | 梨の摘果作業を行うと肩~腕... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

下半身の不調改善」カテゴリの最新記事