カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

頬のふくらみ、顎のエラ張りがなくなり大喜びの女性!!

2014年02月17日 | インポート
昨日、身体の不調を改善するために当店に通っておられた女性の方が、
「身体の不調改善」+「小顔・整顔」の施術を希望され来店されました。

◆身体の不調改善は
   ・肩こり   ・背中のハリ、重苦しさ改善
   ・胃がしくしくする
   などの不調を訴えられました。

◆原因は、
   ①お尻の筋肉コリ(大臀筋、小臀筋)によって
           ↓
     背中左側の筋肉が縮み、
           ↓
     背骨の下部が左側に曲がり、上部が右に曲がった。
     (★背骨がひらがなの「く」という字のようになった。)
           ↓
     背骨が歪んだため背中の筋肉が引っぱられハリが出て辛くなった。

   ②首の骨(頸椎)下部、背骨(胸椎)のズレによる神経圧迫
   ③胸椎(背骨)中部の骨のズレにより「胃」を動かす自律神経が圧迫
     され、胃が正常な働きを行えなくなった。

◆改善施術
   ①お尻の筋肉コリの改善
   ②背骨の歪み改善(姿勢矯正)
   ③ズレている骨(首、背骨)の調整
    ですっかり改善しました。

◆さて次は、念願の気になる顔の施術です。
   ★気になる部分は
      ①頬のふくらみ
      ②顎のエラハリ
   
   ★改善施術
      ①顔全体の筋肉を柔らかに
      ②ふくらんでいる頬の部分の筋肉を柔らかにし
        溜まっている老廃物を流し去るとスッキリ。
      ③顎のエラハリは、首~耳、あご下部分の筋肉を
        柔らかにし、溜まった老廃物を流し去るとスッキリ。

  <左側が終わった段階で、鏡をお渡しし、顔をご覧頂くと>

      あッ!!  気になっていたふくらみがなくなり、スッキリしている!!

      と喜びの声が出ました。

      ④引き続き残っている右半分の改善を終えて、左右のバランスを
        整え、終了。

   ★眼鏡をかけ、立ち上がっていただくと
       「あらッ! 眼鏡がずり落ちる!!」

    そうなんです。
    今までふくらんでいた頬にあわせて作られていた眼鏡だったため
    頬のふくらみがなくなったために、眼鏡がずり落ちるのです。

    でもそれ以上に嬉しかったのは、
     ・頬のふくらみがなくなったこと。
     ・顎のエラハリがなくなったこと。
    
    エステだとこの状態があまり長く保てないのですが、
    この施術はどのくらい保てますか?? との質問。

    筋肉のコリが生まれ、老廃物が溜まり、再びふくらむまでは大丈夫です。
    1~2週間で元に戻るとは考えられません。
    と説明すると、満足そうでした。

  「身体は、すっきり軽快に」 「顔は、スッキリ小顔で美しく」

   当店のモットーである 「美しく」「健康に」を体感され
   大満足のお客様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪となった東京 積雪27cm

2014年02月15日 | 店の近況
やった!!  遂にやりました。
フィギュアスケート男子初の「金メダル」
羽生結弦選手

 おめでとうございます。  日本としても念願の金メダル第1号です。

早朝から日本中が沸いているときではありましたが
その時、関東地方は前の週と同等又はそれ以上の積雪に加え
公共交通機関の運休、高速道路や首都高速道路の通行止め、
電車の追突事故、高速道路での交通事故による死亡事故など
が起こっていました。

我が家の周りも雪、雪、雪。
雪により一面真っ白な白銀の世界です。

しかし、その雪も何時の時点からか雨に変わっており
現在は、雨が雪を溶かす。
そのような状況です。(午前8時30分現在)

鳥取にはありますが、東京には持ち合わせていない物
「長靴・スノトレ」 「スコップ」などの除雪用道具。

残念ですが、除雪さえ出来ない状況です。
鳥取では雪が降るとすぐ除雪を行うのですが・・・・。
残念です。

除雪大好きな私としては本当に残念です。

<隣の家の屋根にもたくさんの雪が積もりました>
Img_0537

<車のボンネットやフロントガラスにも積雪が・・・。>
Img_0536

<家の周りの道路もこのような状況でタイヤ跡のみ残ります。>
Img_0535

<家の前の道路も雪で歩行にも支障が>
Img_0534

<愛車アウトランダーはこの雪でも苦もなく走行します>
  4WD+スタッドレスタイヤで鬼に金棒です。
Img_0533





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、雪、雪です。 大雪警報の出た東京です。

2014年02月14日 | 店の近況
雪、雪、雪です。
1週間ぶりにまた雪が降り続き、大雪警報が出た東京です。

2月14日 朝4時頃から降り始めた雪は、午後4時過ぎには
2~3cmの積雪になりました。
一面の銀世界です。
しかし1週間前は約30cmであったことから考えると遙かに少ない
積雪量です。

前回は土日の積雪でしたが、今回は金曜日であることから
通勤、通学の人たちの帰りの交通手段が心配であるとの
ニュースが流されています。

鳥取では全く問題ない積雪なんですが・・・・。
一晩で30cm~40cm積もることもある鳥取を経験していると
少しマスコミが騒ぎすぎているような気がします。

犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる。
というのは昔のことなのでしょうか?

犬の放し飼いは→×  こたつはないのが普通になっているこの時代。

雪で遊ぶ子供も少なく。 寂しい時代です。

ソチの冬のオリンピックでは熱戦が続いているのですが・・・・・。
今晩は、男子フィギュアスケートのフリー。
今大会初の金メダル目指して3人の若者が果敢にチャレンジ。
皆様寝ないでTV観戦なのでしょうか???


Img_0529   

Img_0527

Img_0528

Img_0530

Img_0531

Img_0532




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の肩痛、首痛で首、頭が動かせません

2014年02月14日 | 上半身の不調改善
バレンタインデーとなった2月14日は、東京では午前4時頃から雪が舞い
2㎝程度の積雪(午後2時頃)となっており、気温も0度前後と冷え込んでいます。

フィギュアスケート男子ショートプログラムで19歳の羽生選手が
世界歴代最高点でトップとなり日本中がわいております。

そんな中、今朝から体調不良となった60代の女性の方が、
雪の降りしきる中、自転車に乗って来店されました。

◆不調内容
  ・昨日午後あたりから肩、首のあたりがおかしくなり始めた。
  ・今朝になると左側の首から左肩にかけてとても強い痛みがあり
   肩、首、頭が動かせない状況になった。
  ・上半身を前後に動かすことも左右に曲げることも出来なくて困っている。
 
◆視診、触診結果
  ・うつ伏せになると左側の背中の筋肉が大きく盛り上がっている。
  ・後頭部、首、肩、背中の筋肉がとても硬くなり柔軟性が大幅に低下している。
  ・背骨が大きく「S字状」に歪んでいる。
  ・その他
     ・腕、お尻、太腿裏、ふくらはぎの筋肉も硬く縮み痛みを発している。
 
 ★発生プロセスと原因
  ①背中の筋肉(脊柱起立筋、僧帽筋、菱形筋)、腰の筋肉の強いコリ
   で筋肉が縮んでしまった。
       ↓
  ②①により、背骨の下部が左側に歪み、その代償作用で背中の上・中部が
    右側に歪んだ。
       ↓
  ③その結果、背中左上部の筋肉が背骨が歪んでいる右方向に引っぱられ
    強いハリと筋肉の痛みが発生した。
  ④その影響が首の左側の筋肉、左後頭部の筋肉にも及び痛みを発した。

◆改善施術
  ・主原因である背中左側の筋肉を重点的に柔らげる。
   → 上記①、④
  ・筋肉の影響で歪んだり、ズレている骨を整える。
   → 腰椎(腰の骨)3~5番
   → 上部胸椎(1~3番)及び下部頸椎(7番)
  ・背中の筋肉ハリの副次的要因となっている胸の筋肉を柔らげる。
   → 大胸筋、鎖骨下筋

   ★施術時間  約2時間

◆お客様の感想
  ・背中の筋肉を柔らげて頂いている途中から、背中が楽になり、
   肩&首が楽になり始めました。
  ・施術が終わると今までとても痛くて辛かった頭、首、肩が嘘のように
   楽になりました。
   本当に嬉しいです。
  ・明日から孫が来るので、これで孫がきても楽しめます。
  ・今までの治療院等は、痛いところを重点に行うのですが、
   治すためには、真の原因を見出して改善する必要があると
   理解できました。

今回の症状の改善を図るためには今後継続して筋肉を柔らかにする
必要があります。
今回柔らげた上半身の筋肉が、硬いままとなっている他の筋肉(腕、
お尻、太腿裏)の影響を受けて、再び硬くなろうとするからです。

放置すれば再び振り出しに戻ってしまいますのでしっかりと改善を
図ることをお勧めします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛成就で脚光を浴びる駅「恋山形駅」 鳥取県智頭町 

2014年02月14日 | 旅行記
鳥取県智頭町に珍しい駅があるのです。
駅の名前は「恋山形駅」
「恋」がつく駅名は全国に4つしかないという希少な駅名なんです。

鳥取県智頭町の智頭駅と兵庫県上郡駅を結ぶ第三セクターの

「智頭線」にある駅で 智頭駅の次の駅です。

京阪神からは、鳥取行きの特急「スーパーはくと」にのり
智頭駅で降車し、各駅停車の列車に乗り一駅戻る。

車では、中国自動車道→鳥取自動車道→智頭町で国道373に
国道373を走っていると「恋山形駅」の標識が出ています。

①出雲大社(島根県出雲市)  → 羽田から飛行機で1時間半+レンタカーで約40分 
②白兎神社(鳥取県鳥取市)  → 出雲大社から車で3時間弱
③恋山形駅            → 白兎神社から車で約1時間

  を回り恋愛成就を願ってはいかがでしょうか??

 お帰りは、鳥取空港から羽田へ 約1時間10分。

<いかがでしょう? なんとも嬉しい駅名でしょ!!>
012

<駅のホームにある 社です。>
 ハート形の下にある木箱の中には各種のお願い事が書かれていました。
014


015

<駅のホームにあるイス、駅舎もピンク一色 かわいらしいですね>
019

<駅名表示板もこっていますよ>
021


022

<恋山形駅に止まっている特急スーパーはくと>
028

<駅の乗客用建物 上下線にそれぞれあります。>
017

<関連グッズの販売は、智頭駅で行っているそうです。>
013

<時刻表も掲示されていました。>
018


011

<この道路は恋山形駅に行く道路です。 駐車場もありました。>
010

<線路と駅舎の様子です。>
024


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取の自宅近くでソーラー発電パネル設置工事開始

2014年02月14日 | 店の近況
鳥取の自宅がある団地内の空き地に
今話題沸騰の自然エネルギー発電である
「太陽光発電」設置工事が始まりました。

場所は、自宅から直線距離で300m位のところ。
宅地として造成されていたのですが空き地となっていたためでしょうか
1月末頃から造成が始まり、最近ではフェンスやパネル設置台などが
着々と設置されています。

<住宅用に造成された宅地にフェンスが・・・>
 写真奥の大きな建物は介護施設が3棟あるのです。
005

<上の写真の左手はパネル設置用に造成された土地>
  これからフェンスが張られ、パネル設置になるのでしょうか
006

<パネルを載せるための台が多数設置されました>
 次は発電用のパネルを載せるのでしょうか??
009

<パネルを乗せる台は近くで見ると案外大きいのです。>
008

<太陽光発電設備が設置される場所は
  介護施設や住宅などに囲まれた空き地なんです。>
007




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療従事者4人の方の施術で終日賑わいました。

2014年02月12日 | 店の近況
2月11日は、当店で初めての出来事が起こりました。
医療に従事されている方々のみの来店となったのです。

 ①午前8:50~午前10:50  → 理学療法士の女性
 ②午前11:00~午後0:50  → 歯科医師の男性
 ③午前11:00~午後0:50  → 歯科医院の事務の女性
 ④午後1:10~午後4:50   → 歯科医師の男性

 約8時間に及ぶ施術で、昼食も食べられず、一生懸命施術に励む
 一日となりました。
 さすがに私たちの肩はくたくたで疲れ果てていました。

 更に、この日は、3人の方から施術予約があったのですが、
 多忙につきお断りする次第となったのです。

 大変申し訳ありませんでした。
 この場を借りてお詫び申し上げます。

<一人目の方>  
 ★鳥取市内の医療機関で働く、「理学療法士」の方。
   30代前半の女性でした。
 ★不調の概要
  ・10年くらい前に骨盤付近が不調となり、その後順次、不調が広がり
   現在では、
     ・腰痛         ・背中痛、肩周辺のコリ
     ・首痛、頭痛     ・胸部痛
     ・上腕痛、前腕痛  ・冷え症
     ・ふくらはぎ痛    ・慢性疲労   ・眼精疲労、視力低下
    などと不調が全身に及んでいたのです。
   ▼不調改善のためにマッサージ、鍼灸など様々な治療院に通ったそうですが
     全く改善せず困っておられたところ、当店に通うこととなったお母さんに
     紹介されて来店されることになったそうです。

 ★原因
   ・10年くらい前に起こった骨盤の崩れ(仙骨が右回転してしまった)が
    きっかけとなって、背骨全体が歪み、背中の筋肉が背骨の歪み方向に
    引っ張られて背中の筋肉のハリが生じたのです。
   ・その後、仕事(理学療法士)での患者さんの抱え、持ち上げなどで
    筋肉疲労を起こし、肩・首・腕などのコリが発生。
   ・肩、首周辺の筋肉こりが原因となって頭部への血流が悪化し、
    頭部への酸欠によって慢性疲労、眼精疲労などと徐々に広がったようです。

  ◆改善効果にお喜びをいただき、次回の予約をされお帰りになりました。
   少し時間がかかるようですし、仕事柄疲労が蓄積さえるようですので
   定期的なメンテナンスが必要のようでした。

<二人目の方>
 ★岡山県備前市からお越しの歯科医の方
 ★不調の概要
   ・昨年末に歯科医院の大掃除を行ってから右の肩痛と腕が上げられなくなった。
   ・いろいろな治療院に行ってみたが改善しないため来店されたとのこと。
 ★原因
   ・日常の治療で右腕、右肩、右肩甲骨付近の筋肉が疲労していた所に
    年末の医院内の大掃除で無理な姿勢を取ったことから、許容範囲を
    超える筋肉疲労となったため痛みの発生と腕の可動域制限となったようです。

  ◆腕の可動範囲は広がりましたが、両方の肩が持ち上げられた辛そうな姿勢
    を改善するとよりいっそう体が楽になるような状況でした。

<三人目の方>
 ★岡山県備前市からお越しの歯科医院の働く女性の方
 ★不調の概要
   ・肩こり、腰痛、首~背中にかけての不調、便秘、冷え症、臀部痛、太腿裏痛
    などを訴えられました。
   ・触診する内に、ふくらはぎ痛などもありました。
 ★原因
   ・日常の生活、仕事での疲労が蓄積によって
     ・臀部、太腿裏、ふくらはぎなどの筋肉痛
     ・猫背のように盛り上がった背中などとなっていました。
   ・骨盤の崩れによって
     ・背骨が歪み筋肉のハリをつくり、首・頭蓋骨が崩れて
     ・耳鳴り、首痛、後頭部の痛みなどとなり
     ・影響は全身に及んでいました。

 ◆ご本人が気づかれない部分の不調もありました。
   日常生活での疲労蓄積が不調原因のようですので、ご本人の体に加え、
   ご家族のためにも定期的なメンテナンスが必要と考えられます。  

<四人目の方>
 ★岡山県備前市からお越しの歯科医師の方
 ★不調の概要
   ・子供の頃から肩こりや背中に不調を抱え、近くの治療院でマッサージや
    整体などを受けていたが改善しないため当店に来店されることに。
   ・ふくらはぎ~足首がツル、臀部痛、腰痛、首~背中が痛い・重ダルイ
   ・仕事による右腕~指先の筋肉こり(特に親指、人差し指、中指)
   ・首痛、頭痛、肩こりなど全身不調の状態でした。
 ★原因

   ・ふくらはぎ~足首の筋肉コリ
   ・お尻の筋肉のコリ
   ・脊柱起立筋の強度のコリ
   ・腰部筋のコリ
   ・肩周辺の筋肉こり
   ・首の筋肉こり
   ・後頭部の筋肉こり
   ・治療用機器の操作による右腕、右手指の筋肉疲労
   が起こっていました。

 ◆腰から下は相当改善しましたが、後頭部~背中及び腕の不調改善は
   これからです。
   一定期間の施術が必要なようです。

 約2週間の鳥取滞在中、新規のお客様に6人来店いただきました。
 既存のお客様からの紹介、HPをご覧いただいた上で来店いただいた方
 などです。
 本当にありがとうございました。
 少しでもお役に立てれば幸いです。

 13日に東京へ向かいます。
 
 東京の皆様お待たせいたしました。
 14日から25日まで東京店の営業です。

 鳥取のお客様しばらく不在ですが27日から営業しますので
 しばらくお待ち下さい。
 よろしくお願いします。

 施術を希望されたお客様で、当方のスケジュールと合わずお断りした皆様
 大変申し訳ありませんでした。
 次の機会をお待ちいたしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指痛、指が曲がらない、背中のハリ、エラハリ、視力改善

2014年02月10日 | 上半身の不調改善
10日の東京では27cmの積雪など東日本では考えられないほどの積雪で
交通マヒの状態が続いているようですが、鳥取では積もっていた雪が完全に
溶けてなくなっていましたが、11日朝になるとなんと1~2cm程度の積雪に
なっていました。

11日は終日寒い一日となりました。最高気温が2度程度だったのです。

そんな中、来店いただいた女性の紹介をさせていただきます。

◆概要
  ・50代後半の女性。
  ・不調箇所
     ①右手中指が痛くて動かせない。
     ②左親指付け根が痛い。
     ③背中にハリがあり重苦しい。
     ④耳鳴りが時々ある。
     ⑤まぶたがふさがっており見た目が悪く、化粧にも困る。
     ⑥えらが張っている感じ。
     ⑦目の周りが重く動かしづらい。
  
◆原因
  ①右手首及び指を曲げるための筋肉疲労で痛みが出ており
    手首、指を曲げることが出来にくくなっている。
   中指を動かす筋肉疲労で指が動かしにくく、血液循環が
    悪化しているためむくみが発生している。
  ②左腕全体の筋肉疲労で筋肉の柔軟性が低下し動かしづらい。
  ③背中右側の筋肉疲労で筋肉が縮み背骨が歪められたことで
    背中の筋肉にハリが起こり辛い状況となった。
  ④首の骨のズレにより耳の神経が圧迫され耳鳴りとなった。
  ⑤~⑦後頭部、顔面の筋肉疲労によって、血液循環の悪化、
       老廃物の蓄積などとなり、視力障害、まぶたのふさがり、
       顔のむくみ、エラハリ、眼精疲労などとなった。

◆改善施術
  ①手首、指を曲げるための筋肉をほぐし、柔軟性と血液循環を改善する。
  ②左腕の筋肉全体をほぐし、柔軟性を出す。
  ③筋肉疲労を起こしている背中の筋肉をほぐすため
     ・お尻、太腿裏、腰、背中の筋肉をほぐす。
     ・歪んだ背骨を整える。
  ④首の筋肉をほぐした上で、崩れている頭蓋骨、首の骨を整える。
  ⑤~⑦後頭部、顔の筋肉をほぐし、溜まっている老廃物を流す。
  
   施術に要した時間は約2.5時間。

◆施術終了後のお客様の感想
  ・耳鳴りがなくなりうれしい。
  ・首がすっきりして楽になった。
  ・あご下の膨らみがなくなり見た目が良くなった。
  ・まぶたのふさがりがなくなりとてもうれしい。
  ・気になっていた腕、指、背中などはすべて改善して痛みがなくなり
   軽く、楽に動かせるようになった。
  ・顔がスッキリし気になるところがなくなったのが一番うれしいです。 

 ★明日は娘がお世話になりますが、よろしくお願いします。
   とおっしゃり 本当にうれしそうにお帰りになりました。           

施術後に鏡をお渡しし顔をご覧いただくと
ずっと顔を眺めておられました。
気になっていたところを一つずつチェックされていたのです。
  ・えらのハリが・・・・・
  ・まぶたが・・・・・
  ・ほおの膨らみが・・・等々

本当にうれしそうな感じでした。


  








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松葉かに 新鮮、美味しい、低価格。 鳥取の味覚です

2014年02月08日 | 食・レシピ
2月7日  出張施術からの帰り、途中のスーパーマーケットの魚売り場で
写真を撮りました。

鳥取県の冬の味覚。

新鮮で美味しく、価格も安い 鳥取の味覚です。

鳥取の価格で食べ慣れている私たちは、
山陽側、東名沿線の食事処の魚関係の食べ物は高くて
手が出せません。
鳥取に帰るまで食べるのを控えているのです。

   ★若松葉かに(オス)

        松葉かにが成長のために脱皮した直後のカニを
        鳥取県では「若松葉」と呼んでおります。
        殻が柔らかいため「身ばなれがよく食べやすい」のです。
        松葉かにと異なり身がしっかりと詰まっていないことや
        身持ちがしないため日持ちがしないのです。
        従って、以前は「水ガニ」と呼ばれていました。
        でも価格は松葉に比べると低価格のため購入しやすいのです。

       田口家では、活きた若松葉を購入し、カニ鍋にします。
       濁り酒や吟醸酒などを飲みながら食べると最高ですよ。
       翌朝、体重計に乗ると後悔しますが・・・・・。

   ★カレイの干物


<若松葉かに(大) 1枚1,580円でした>
Img_2071
             ↑
同じ1,500円出すのであれば あなたはどちら派??
 ①大きい蟹を数人で分けて食べる。  
 ②1枚のかにを一人で食べる。
             ↓ 
<若松葉かに(小) 1枚550円でした>
Img_2072

<松葉かには1枚 4,980円で売られていました>
  若松葉(大)より少し大きいサイズです。
Img_2074

<少し近づいて撮影しました。 カニの足にタグがついています>
  この鳥取のカニも越前方面に行くと突然高値になるのです。
Img_2073

<松葉かにに超接近!! かにの顔までご覧下さい>
 白い塊は氷です。 お間違えのないように。
Img_2075

<こちらはカレイの干物です。 6枚で約500円>
 エテカレイという種類のカレイで焼き物がおすすめです。
 美味しいですよ。
Img_2070











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右足痛でお困りの僧侶の方

2014年02月08日 | 下半身の不調改善

2月7日 お寺の住職の方から施術希望があり出張して参りました。
鳥取市から東方に約20km。
兵庫県境の町です。

お寺の近くに行くと一面の雪景色。  真っ白なんです。
鳥取市とは全く違った景色でした。

早速、車から施術用ベッド、フェイスペーパーなど必要な物を下ろし
設営すると準備完了。

◆不調箇所などをおうかがいすると
  ・お寺の敷地内の山にある桜などの木に花を咲かせようと肥料を播いたところ
   右足の太腿裏、ふくらはぎが痛くなった。

◆診察してみると
  ・太腿、ふくらはぎ及び足首付近の筋肉が棒のような硬さになっており
   屈伸、曲げ伸ばしが制限されている。
  ・ふくらはぎの下半分から足指にかけて筋肉こりが原因の血行不良で
   冷え性となっている。
  ・右臀部にも筋肉こりによる痛みがある。

◆改善施術
  ①ふくらはぎの筋肉(後脛骨筋、ひらめ筋、腓腹筋)及び
   すね側の筋肉のこり改善施術。

    →約1時間要しました。

  ②太腿裏の筋肉(ハムストリングス)の筋肉こり改善施術。

  ③足首、足甲、指の筋肉こり改善施術。
    
    →足首がほとんど動かない状況まで悪化しておりましたが
      可動範囲が広がりなめらかに動くようになりました。

  ④右臀部の筋肉コリ改善施術(大臀筋、中臀筋)

    →足全体が軽くなめらかに動くようになりました。

   全体で2時間15分程度を要する施術でした。

◆施術終了後のお客様の感想
   ・足の痛みがなくなり動かしやすくなった。
   ・足がとても軽くなり、楽に動く。
   ・不安なく足が動かせるためうれしい。
   ・押さえられていたところに少し痛みが残っているが満足です。

   と大変喜んでいただき、コーヒーとお菓子をいただきながら施術後の
   雑談をした上で鳥取の自宅へ向かいました。

<雪に覆われたお寺の墓地、桜の木など>
Img_2068  

<お寺の周りにも桜の木がたくさんあるのです>
Img_2069  

<住職の方のお住まいも雪に覆われています>
Img_2067


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする