3月12日(水) 鳥取は朝から晴れて、暖かい気候となりました。
花粉が飛び交い、桜のつぼみが少しふくらみかけている今日この頃です。
鳥取の営業も明日の午前中まで、午後は車で再び東京に向かいます。
本日は車のタイヤ交換(冬用タイヤ→夏用タイヤ)を行い、ガソリンも満タンにし
東京行きの準備完了です。
さて、本日来店された女性の状況をご紹介します。
◆概要
・60代の女性。
・実母の介護と野菜作りなどの農作業などで忙しくされています。
・そのせいで体は疲労、疲労、疲労で慢性疲労の状態。
・本日の改善要望は
①腰痛 ②視力低下の二つです。
・視力は、眼科で診察してもらったところ「悪いところはどこもない」とのこと。
顔に色つやがなく、眼が空いていなくふさがり気味の状況。
・典型的な「頭部への血流低下による視力障害です。」
・施術可能時間は、「1時間30分」とのこと。
◆体の状況を診させていただくと
①お尻の筋肉のコリ(尻コリ) → お尻の筋肉が硬くなり盛り上がっていました。
②腰部分の筋肉こり
③背中の筋肉こり → 特に右側の筋肉コリが強く、大きく盛り上がっていました。
④首の筋肉こり → 首の左右に痛みが出ていました。
⑤頭部の筋肉こり → 後頭部、頭頂部、眼の周りの筋肉が特に硬くなっていました。
⑥骨盤の崩れ → 骨盤が右方向に回旋し、腰の骨(腰椎)が左方向に曲がり、
左右の太腿の筋肉に強いハリの原因となっていました。
⑦肩こり → 左右の肩の筋肉が強いコリとなっており肩が動きにくくなっていました。
◆改善施術
・お尻の筋肉を緩める。
→ お尻が柔らぎ楽になり、足も動きやすくなりました。
・腰部分の筋肉を緩める。
→ 悩みの種であった腰痛がなくなり楽になりました。
・背中の筋肉を緩める。
→ 背中が楽になり、大きく盛り上がっていた背中の筋肉が平らになりました。
・骨盤の崩れ改善。
→ 腰、骨盤、足がとても楽になり、ハリが取れました。
・肩の筋肉を緩める。
→ 肩周辺が暖かくなり、肩がとても楽に動くようになりました。
・首の筋肉こりの改善。
→ 首の痛みがなくなり、とても楽に動くようになりました。
頭がすっきりしています。 眼の周りも少し楽です。
・頭部の筋肉こりの改善。
→ 頭がとても楽になり締め付け感がなくなりました。
頭がスッキリして、顔が温かいです。
眼がとてもよく見えます。
★実は、視力障害の多くは、次の二つの原因でおこるケースが大半のようです。
その原因を取り去ると症状が改善し、びっくりされる方が多いです。
①頭部、眼球などへの血流悪化
・肩周辺の筋肉こり
・首の筋肉こり
・後頭部、頭頂部、前頭部の筋肉こり
▼血流が悪化すると、血液で運ばれる「栄養」「酸素」などが
不足し、細胞が十分に働けなくなる。
▲分かりやすく言えば、
<栄養失調 空腹で動けない状態>
<高い山に登ったときの酸欠状態>
②頭蓋骨のズレ、首の骨のズレによる神経障害
・眼などを動かす神経が障害を受け正常に機能しなくなる。
▲分かりやすい例えだと
リモコンが接触不良でTVが動作したり、動作しなかったりするような状態。
花粉が飛び交い、桜のつぼみが少しふくらみかけている今日この頃です。
鳥取の営業も明日の午前中まで、午後は車で再び東京に向かいます。
本日は車のタイヤ交換(冬用タイヤ→夏用タイヤ)を行い、ガソリンも満タンにし
東京行きの準備完了です。
さて、本日来店された女性の状況をご紹介します。
◆概要
・60代の女性。
・実母の介護と野菜作りなどの農作業などで忙しくされています。
・そのせいで体は疲労、疲労、疲労で慢性疲労の状態。
・本日の改善要望は
①腰痛 ②視力低下の二つです。
・視力は、眼科で診察してもらったところ「悪いところはどこもない」とのこと。
顔に色つやがなく、眼が空いていなくふさがり気味の状況。
・典型的な「頭部への血流低下による視力障害です。」
・施術可能時間は、「1時間30分」とのこと。
◆体の状況を診させていただくと
①お尻の筋肉のコリ(尻コリ) → お尻の筋肉が硬くなり盛り上がっていました。
②腰部分の筋肉こり
③背中の筋肉こり → 特に右側の筋肉コリが強く、大きく盛り上がっていました。
④首の筋肉こり → 首の左右に痛みが出ていました。
⑤頭部の筋肉こり → 後頭部、頭頂部、眼の周りの筋肉が特に硬くなっていました。
⑥骨盤の崩れ → 骨盤が右方向に回旋し、腰の骨(腰椎)が左方向に曲がり、
左右の太腿の筋肉に強いハリの原因となっていました。
⑦肩こり → 左右の肩の筋肉が強いコリとなっており肩が動きにくくなっていました。
◆改善施術
・お尻の筋肉を緩める。
→ お尻が柔らぎ楽になり、足も動きやすくなりました。
・腰部分の筋肉を緩める。
→ 悩みの種であった腰痛がなくなり楽になりました。
・背中の筋肉を緩める。
→ 背中が楽になり、大きく盛り上がっていた背中の筋肉が平らになりました。
・骨盤の崩れ改善。
→ 腰、骨盤、足がとても楽になり、ハリが取れました。
・肩の筋肉を緩める。
→ 肩周辺が暖かくなり、肩がとても楽に動くようになりました。
・首の筋肉こりの改善。
→ 首の痛みがなくなり、とても楽に動くようになりました。
頭がすっきりしています。 眼の周りも少し楽です。
・頭部の筋肉こりの改善。
→ 頭がとても楽になり締め付け感がなくなりました。
頭がスッキリして、顔が温かいです。
眼がとてもよく見えます。
★実は、視力障害の多くは、次の二つの原因でおこるケースが大半のようです。
その原因を取り去ると症状が改善し、びっくりされる方が多いです。
①頭部、眼球などへの血流悪化
・肩周辺の筋肉こり
・首の筋肉こり
・後頭部、頭頂部、前頭部の筋肉こり
▼血流が悪化すると、血液で運ばれる「栄養」「酸素」などが
不足し、細胞が十分に働けなくなる。
▲分かりやすく言えば、
<栄養失調 空腹で動けない状態>
<高い山に登ったときの酸欠状態>
②頭蓋骨のズレ、首の骨のズレによる神経障害
・眼などを動かす神経が障害を受け正常に機能しなくなる。
▲分かりやすい例えだと
リモコンが接触不良でTVが動作したり、動作しなかったりするような状態。
皆様、お風呂や温泉、サウナなどで体の疲労を取り
体の不調を防ぎましょうネ。
月に1回程度は、当店で体のメンテナンスをお勧めします。
特に40代以降になると将来の寝たきりや体の不調などの
早期予防のためにも体のメンテナンスが重要です。
体の不調を防ぎましょうネ。
月に1回程度は、当店で体のメンテナンスをお勧めします。
特に40代以降になると将来の寝たきりや体の不調などの
早期予防のためにも体のメンテナンスが重要です。