先週行った川崎で撮影した写真の追加アップ。
多摩川を渡る京浜急行。この辺りでは六郷川と呼ばれているので六郷川橋梁という名前がついている。
京急の後ろにはJR、土手に座って電車の行き交う様子をのんびりとながめる。

大師線の電車の中からは多摩川を見ることができないが、すぐそばに川面が迫っている。
かつて大師線の起点はこの辺りにあったらしい。ホーム跡と思われるスペースが今でも残っているが、これはホーム跡では無いという記述も文献で見たことがある。そう言われてみるとホームにしては壁面が斜めすぎるか。

この辺りの風景、大阪駅手前の淀川あたりと似ている気がする。あちらのほうがスケールが大きいけど。
多摩川を渡る京浜急行。この辺りでは六郷川と呼ばれているので六郷川橋梁という名前がついている。
京急の後ろにはJR、土手に座って電車の行き交う様子をのんびりとながめる。

大師線の電車の中からは多摩川を見ることができないが、すぐそばに川面が迫っている。
かつて大師線の起点はこの辺りにあったらしい。ホーム跡と思われるスペースが今でも残っているが、これはホーム跡では無いという記述も文献で見たことがある。そう言われてみるとホームにしては壁面が斜めすぎるか。

この辺りの風景、大阪駅手前の淀川あたりと似ている気がする。あちらのほうがスケールが大きいけど。