千葉県酒々井にある酒蔵「飯沼本家」で春と秋の年2回定期的に開催している甲子(きのえね)大試飲会に参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/74a4f6bd9065399a874f869600e984cc.jpg)
鑑評会出品用の大吟醸から一般的に販売しているお酒、リキュールまで全ラインナップの試飲が可能、お燗コーナーまであって、甲子のお酒を心ゆくまで楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/2c426e917d182d19bdf8f270220a2af1.jpg)
蔵元の挨拶から始まり、杜氏・蔵人さんの紹介、カンパイのあとは自由にきき酒。途中で蔵グッズを賭けた日本酒クイズも。これには最後まで勝ち残り、じゃんけんで3位になり枡と利き猪口を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/4dfe3fd6fdcd488b74fa39b8f0c04b84.jpg)
今回の肴、少しずつつまんで、日本酒を頂き、という至福の時間。蔵人とも自由に会話を楽しめるし、甲子ファンにはオススメのイベント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/74a4f6bd9065399a874f869600e984cc.jpg)
鑑評会出品用の大吟醸から一般的に販売しているお酒、リキュールまで全ラインナップの試飲が可能、お燗コーナーまであって、甲子のお酒を心ゆくまで楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/2c426e917d182d19bdf8f270220a2af1.jpg)
蔵元の挨拶から始まり、杜氏・蔵人さんの紹介、カンパイのあとは自由にきき酒。途中で蔵グッズを賭けた日本酒クイズも。これには最後まで勝ち残り、じゃんけんで3位になり枡と利き猪口を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/4dfe3fd6fdcd488b74fa39b8f0c04b84.jpg)
今回の肴、少しずつつまんで、日本酒を頂き、という至福の時間。蔵人とも自由に会話を楽しめるし、甲子ファンにはオススメのイベント。