総武本線松尾駅に到着。入母屋式で国鉄時代によくあったタイプの駅舎だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/c07d5c7191234e8c3172b05bbe96dc1d.jpg)
歩道橋タイプの跨線橋がかかり、木造の待合室。ホーローの駅名標がまだ残っている。昭和にタイムスリップしたかのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/a2be0d13be9b7d296565e206eb152d16.jpg)
しばらく待っていると銚子行きの電車が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/7cc0ed7980d9cdb9c2dec6a12c18a29c.jpg)
松尾駅の真上が成田空港への飛行コースになっているので、飛行機が結構頻繁に上空を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/851ce2131dfdfef91e51364a8262acba.jpg)
駅前には食堂に商人宿、こちらにも昭和の風景が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/16d0a1061093a683c1dab2785370c394.jpg)
商人宿がもう一軒。かつて松尾町の中心として賑わったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/962a76c8bba24152a33821e3e282b86f.jpg)
GoogleMapを見ていて「成東町柴原地区岩塊」というのを見つけて行ってみた。畑の真ん中に岩があるだけなのだが、説明文を読むと、市原市金剛地という場所からこの地まで金剛地層という地層が延びていて、成東の波切不動もその地層の上に建っている、と書いてある。ということは東金崖線を構成する地層ということになるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/9652ad5248d06c569614665885d2c5ac.jpg)
その岩のたもとに、不動明王のような仏像が置かれていた。古くから信仰の対象になっていたようだ。
帰りがけに成東駅であしあとを残し、これで福俵、東金、求名、成東、松尾と5駅制覇。JR東日本のアプリ「トレすご」結構楽しいぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/c07d5c7191234e8c3172b05bbe96dc1d.jpg)
歩道橋タイプの跨線橋がかかり、木造の待合室。ホーローの駅名標がまだ残っている。昭和にタイムスリップしたかのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/a2be0d13be9b7d296565e206eb152d16.jpg)
しばらく待っていると銚子行きの電車が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/7cc0ed7980d9cdb9c2dec6a12c18a29c.jpg)
松尾駅の真上が成田空港への飛行コースになっているので、飛行機が結構頻繁に上空を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/851ce2131dfdfef91e51364a8262acba.jpg)
駅前には食堂に商人宿、こちらにも昭和の風景が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/16d0a1061093a683c1dab2785370c394.jpg)
商人宿がもう一軒。かつて松尾町の中心として賑わったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/962a76c8bba24152a33821e3e282b86f.jpg)
GoogleMapを見ていて「成東町柴原地区岩塊」というのを見つけて行ってみた。畑の真ん中に岩があるだけなのだが、説明文を読むと、市原市金剛地という場所からこの地まで金剛地層という地層が延びていて、成東の波切不動もその地層の上に建っている、と書いてある。ということは東金崖線を構成する地層ということになるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/9652ad5248d06c569614665885d2c5ac.jpg)
その岩のたもとに、不動明王のような仏像が置かれていた。古くから信仰の対象になっていたようだ。
帰りがけに成東駅であしあとを残し、これで福俵、東金、求名、成東、松尾と5駅制覇。JR東日本のアプリ「トレすご」結構楽しいぞ。