今年はどうにも外に出る気力がないというか、地元の神社に初詣も行ってなかったので、2月になったけど大椎八幡神社へブラブラと歩いて向かった。
バブル時に一躍有名になったチバリーヒルズでは、木~金曜日に降った雪がまだ残っていた。

うわっ、歩道にはまだバリバリに凍った場所がある。

ここだけ雪国。

チバリーヒルズ周辺の家もそれなりに高級なので、風見鶏とか煙突がある家も多い。

正面に見えるのが900年以上前に、千葉氏の居城として使われた大椎城跡。

村田川が天然の堀の役目をしていたのか、砦のような感じだったとは思うけどどんな城だったのか想像できないな。

城の下には、集落が広がる、家臣の屋敷とかがあったのだろうか。そして、遠くに新興住宅地である、あすみが丘の家々がずらりと並んでいる。
バブル時に一躍有名になったチバリーヒルズでは、木~金曜日に降った雪がまだ残っていた。

うわっ、歩道にはまだバリバリに凍った場所がある。

ここだけ雪国。

チバリーヒルズ周辺の家もそれなりに高級なので、風見鶏とか煙突がある家も多い。

正面に見えるのが900年以上前に、千葉氏の居城として使われた大椎城跡。

村田川が天然の堀の役目をしていたのか、砦のような感じだったとは思うけどどんな城だったのか想像できないな。

城の下には、集落が広がる、家臣の屋敷とかがあったのだろうか。そして、遠くに新興住宅地である、あすみが丘の家々がずらりと並んでいる。