![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/035258d831b5d680171b92f36bafa343.jpg)
会社近くの靖国神社(九段)から家(千葉市土気)まで歩いて帰る旅。今回は第6回目、新検見川駅を19:35に出発し千葉大前を20:40に通過。
新検見川駅を出発して以来、本当に撮影するものが無くて困る。しょうがなく暗い中に浮かび上がる千葉大のグランドを撮影してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/6d48c96a1fe9a8306293ca372686f8cf.jpg)
西千葉には学校が多く集まり落ち着いた雰囲気の街並みだが、駅前には青いネオンに浮かび上がる怪しげなバーが。
こういう不思議な店を見ながら歩くのも楽しいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/154e2af251a95489b5c7f03e0a9fc7ac.jpg)
さぁラスト一駅。総武線の高架をくぐる道路を見下ろす。ここは、無理やり道路を作ったような複雑な構造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/7189ab63a4d960942073d4c159b378cd.jpg)
ようやく千葉駅に到着。とても政令指定都市の表玄関とは思えない寂れた西口に立つ。21:15到着。
下のホームに電車を待つ人々、その上の跨線橋を乗り換えの人々が行き交う、町の動きが立体的に見えるようでこういう風景って好きですね。
残りは千葉駅-土気間約18キロ。近いうちに一気に片付けたい。
新検見川駅を出発して以来、本当に撮影するものが無くて困る。しょうがなく暗い中に浮かび上がる千葉大のグランドを撮影してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/6d48c96a1fe9a8306293ca372686f8cf.jpg)
西千葉には学校が多く集まり落ち着いた雰囲気の街並みだが、駅前には青いネオンに浮かび上がる怪しげなバーが。
こういう不思議な店を見ながら歩くのも楽しいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/154e2af251a95489b5c7f03e0a9fc7ac.jpg)
さぁラスト一駅。総武線の高架をくぐる道路を見下ろす。ここは、無理やり道路を作ったような複雑な構造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f2/7189ab63a4d960942073d4c159b378cd.jpg)
ようやく千葉駅に到着。とても政令指定都市の表玄関とは思えない寂れた西口に立つ。21:15到着。
下のホームに電車を待つ人々、その上の跨線橋を乗り換えの人々が行き交う、町の動きが立体的に見えるようでこういう風景って好きですね。
残りは千葉駅-土気間約18キロ。近いうちに一気に片付けたい。
残りの区間は、ハイキングがてら1日かけてゆっくり歩きたいと思います。
2~3年後には巨大なビルが建ちます。
だいぶ様変わりするでしょうね。
あの寂れっぷりが結構好きなんですが…