多摩川六郷橋付近の土手を歩いた。
釣り人がポツポツと糸を垂れているのが見える。
川面を30センチほどの魚が盛んに跳ねている、どうもボラのように見えるのだが、河口から6キロも遡上してくるものだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/7e8e863bc3c099744865bdc188bd9970.jpg)
電車の轟音をものともせず釣りをしている人がいる。
この辺りの水辺には大量のカニがいた。子供の頃このあたりでカニを見かけたことなど無いので、水がキレイになったということか、ウナギも捕れるようだし、小魚が群れているのも見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/da0b2fa6e5ec60e1490dfba4a0bd7722.jpg)
浮浪者の姿が多いのが難点だが、通り過ぎる電車の写真を撮ったり川面を見たり、のどかなひとときを過ごし、川崎駅へと向かう。
釣り人がポツポツと糸を垂れているのが見える。
川面を30センチほどの魚が盛んに跳ねている、どうもボラのように見えるのだが、河口から6キロも遡上してくるものだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/7e8e863bc3c099744865bdc188bd9970.jpg)
電車の轟音をものともせず釣りをしている人がいる。
この辺りの水辺には大量のカニがいた。子供の頃このあたりでカニを見かけたことなど無いので、水がキレイになったということか、ウナギも捕れるようだし、小魚が群れているのも見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/da0b2fa6e5ec60e1490dfba4a0bd7722.jpg)
浮浪者の姿が多いのが難点だが、通り過ぎる電車の写真を撮ったり川面を見たり、のどかなひとときを過ごし、川崎駅へと向かう。