goo blog サービス終了のお知らせ 

何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

散歩写真 夏から秋へ(1)

2011-09-10 21:40:03 | 散歩写真
千葉市昭和の森、久しぶりに真夏のような天気、気温も30度を超えている。


九十九里方面、今日は太平洋や白子海岸のリゾートマンションがクッキリ見える。


9月になって赤とんぼも多くなってきた。


薄暗い杉林を抜ける、この時期に林に入ると蚊なのかよくわからないけど頭の周囲をブンブン飛び回って極めて不快である。


メタセコイアの葉っぱの緑っていいな、といつも思う。


日がだいぶ傾いてきた、左隅に自分を入れてみたりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 夕暮れの渋谷(2)

2011-09-09 07:40:54 | 散歩写真
夕暮れ時の渋谷を歩く。ひと頃よりは大分明るくなってきた。


来週、金王(こんのう)八幡宮のお祭りなので提灯が飾られている。外国人が喜びそう。


ロンドンバスが通過していった。


帰りがけにはじめて「のんべえ横丁」に入ってみた。


これはすごい、渋谷にこんな場所があったとは…昭和臭がぷんぷんする。


いよいよ暗くなってきた、表参道駅へ向かって歩き出す、だって定期が表参道からしかないんだもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 夕暮れの渋谷(1)

2011-09-08 00:10:52 | 散歩写真
東急東横線の地下化に伴い、大規模な渋谷の再開発が予定されているらしい。


2012年に地下化されれば、歩道橋の向こうに電車が見えるという風景も過去のものとなる。


いかにも私鉄のターミナルという感じで好きなのだが…跡地の一部は湘南新宿ラインの駅になるらしい。


工事が終了すれば随分スッキリとするだろう。地下鉄である銀座線が高架でビルの中から発着というのは確かに面白い。


月が昇ってきた。この辺りは10年後は全く違う風景になっているだろう。


月を見ながらハチ公方面へ向かう。以下次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 稲刈り

2011-09-07 08:01:37 | 散歩写真
収穫の秋である。あちこちで稲刈りが行われている。


コンバインというのもこの時期しか使わないよな、トラクター、田植機と合体できないもんだろうか。


収穫を待つ棚田。


軽トラがあちこちに止まって稲刈りの真っ最中。


自然乾燥させるということは自家消費用なんだろうな。


見上げると秋っぽい雲、羽田に降りる飛行機がゆっくりと通りすぎていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 ニラの花

2011-09-06 07:52:33 | 散歩写真
ニラの花が道端に群生して咲いていた。


ニラレバ炒めでおなじみの食材、どちらかというとパワフルなイメージのあるニラの花がこんなに可憐だとは。


畑の一角に植えられているならともかく、咲いているのは一見空き地のような場所である。


誰かが栽培しているのか勝手に生えているのか謎だけど、しばらくはこの花を静かに愛でたいものである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 散歩の記録(2011/9/4)

2011-09-05 08:00:46 | 散歩写真
台風通過の影響が晴れ間が見えていても時折小雨がパラついたりしている。


黄金色の稲がたわわに実り、今が稲刈りの真っ最中。


柿はまだ青い状態。


入道雲がモクモクと沸き上がっている、その上に月が見えている、今年の中秋の名月は9月12日だとか。


直径15センチはあろうかというきのこ発見。


昔ながらの建築物っていいね、こういう建物もどんどん減っているからなるべく記録に残したいな。

ブラブラと歩いて次回へと続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 秋の始まり(2011/9/3)

2011-09-04 09:59:08 | 散歩写真
収穫前の田んぼに現れたミステリーサークル。まぁどうしてここだけ稲が倒れるもんだか、1回の風で倒れるのだろうか、不思議である。


台風が四国・中国を横断中である、雲が早く流れ、陽がさしたり雨が降ったり忙しい。


今年は稲が倒れた田んぼが多いような気がする。


稲わらを再利用するのだろうか、ときどき見かける。


雨が強くなってきたのでバス停で雨宿り、こういうバス停も少なくなった。


バス停に張られたクモの巣。

雨に濡れたジーパンが重くなって歩きにくく疲労困憊に。これは予想外であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩写真 台風の雲

2011-09-03 20:22:58 | 散歩写真
台風12号が接近中、雲が早く流れ、雨が降ったり晴れたりめまぐるしく変わる。


上空のチリとかホコリが風で飛ばされているのか青空が美しい。


一瞬だけ陽が射す。


雨に濡れながら歩くというのもたまにはいいもの。


昭和の森、最近毎週来てるな…


写真では晴れているけど雨が勢いよく降ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 外房線・本納駅

2011-09-02 07:45:30 | 鉄道写真
夕暮れ時、本納駅近くの田んぼで電車を待っていると特急が轟音をたてて通過していった。


この付近ですれ違うようなダイヤなのか上りが通過したあと、すぐに下りがやってきた。


外房線本納駅、昔の国鉄駅の雰囲気が残っていて好きな駅のひとつだ。


あー日が暮れる。


跨線橋もいい雰囲気。


千葉行きの電車がやってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道写真 外房線・稲刈り

2011-09-01 07:51:58 | 鉄道写真
まだまだ暑い日が続くけど千葉では稲刈りが始まった。


外房線大網-永田-本納間で撮影、黄金色の田んぼの上を快走する209系。


稲刈りは9月だよ、なんてのんびり構えていると、撮影しに行ったら何もない、ということもよくあるので早目に行動するのが正解。


いよいよラストランという113系を期待したけどこの日は見かけなかった。


電車はどこ?という位小さくなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする