新年2日目、天候は上々~最高の登山日和でした!
今日は初の雪山登山にチャレンジ!どこにしようかと思いましたが、三箇日はヒュッテが空いてるので剣山に決定!
今回は同行者がいます。雪山登山はやはり初めてのアスリートIさん!
Iさんは普段、トレイルランニング、フルマラソン、トライアスロン、サッカー…
自営業の傍ら、常に身体を動かせている方です。
行く道は勿論雪道…、一宇からタイヤソック使用で快適ドライブ!
見の越の駐車場には10台以上の先客がいました!
9時過ぎにスタート!道は皆がトレースしてあるので、思いのほか快適でした!
頂上手前の鳥居は半分埋まってました
ヒュッテにて温かい椎茸そば!蕎麦はまあ別として、椎茸は美味かったです!
外気温はマイナス8℃!11月に来た時とあまり変わらないけど、陽射しがあって今日の方が体感は暖かい~
山頂も何とも言えず素晴らしい~
三嶺方面も美しい~雪の三嶺、いつか登ってみたいね~
帰りは別ルートで?道なき道をラッセル~スノーシューが欲しい~
静まり返った渓を抜けて尻で滑って無茶楽しかった~が一歩間違えば…
すげーこんなとこ降りたんか~ちょっと無茶しました…反省
何とか日が沈むまでには車にたどり着いた!
この雪山、嵌りそう~お正月の剣山も恒例にしたいくらいでした…ただし、次回は冒険なしね!
帰路、徳島ナンバーの日産のミニバン、路肩の溝にスッポリ入り道を塞いでます!
JAFを呼んだそうですが、3時間待ち…
大宮ナンバーのフォレスターさん、うちの2人、後ろから来た徳島のデリカ…
落ち方も悪く、男7人掛りでも持ち上がりません…
1時間ほどかけて道の半分を雪かき…何とか通れてフォレスターで牽引するもののびくともせず…
仕方がないけど我らは横をすり抜けて帰りました…
1時間ほど走った所でJAFとすれ違いました…
そんなこんなで帰宅は9時過ぎ…
色々ありましたが今年も何とか山歩き続けたいと思います~