行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

香川の里山は大麻山から…

2014年01月07日 | 里山

今朝は通常の定休日の行程にて、買い出しを済ませ仕込…

明日は運転免許の更新もあるので、製粉も済ませ時計を観たら12時前…

午後からちょっと里山歩きでも…、やっぱりこんぴらさん!時間が遅いけど何とかなるやろ~

   

琴平街道の大鳥居をくぐり…、駐車場はどこもまだ正月料金で倍!

仕方ないので少し遠いけど、町営へ…、しかしここは時間制~5時間超えると1000円以上で高くなるし…

13時前早歩きでスタート

 

まだまだ遠路よりの初詣客もおられます!合間を縫って~本宮へ…

 

奥社、龍王社を経て、大麻山山頂へ~ここでちょうど、1時間半…

 

展望台からの景色は霞んでましたが、香川の里山ではここが一番ええかもね~

ここでお茶で休憩~のんびりしていたらあっという間に30分も…

帰路、本宮で新しいお守りを頂き(買って)…

さすがにだいぶ寒くなってきました~駐車場に帰った時が3時間28分…あと2分で100円追加~

すぐに車に乗ったけど、出口でタイムオーバー~結局800円か~

いつもなら500円で済むところ…、お正月は高くつきます…

店へ帰る途中~ちょうど平池で夕陽…、花葉逢さんに行こうか?と行ったけど、今月いっぱいお休みらしい~

今年も時間があれば、冬場は香川の里山メインで雪山にも徐々に挑戦~

年々身体が衰えているのが目に見えて分る今日この頃…少しでも足を使って、老いを防ぎたいと思います~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする