goo blog サービス終了のお知らせ 

そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

路上の歌人、よくマニアな音楽の店に出会う。

2010-09-25 12:53:06 | 路上ライブ


  東京の生活に戻った。「どうしようか」と考え
つつ、しかし、どっぷり楽しんだ沖縄ツアーのお
かげて心が軽い。そして、週末はいつものように
道端の歌会。今日の歌い場は和光市。

 かつて、志木の春屋、鶴瀬の包包、上福岡の
曼陀羅など、沢山の地元に密着したマニアな
音楽の店を路上で演奏した時に紹介されてきた。
道端で演奏するミュージシャンによくある「実は、
こんな店がこの街にも」の話なのだけれど、今日
もそんな夜。

 成増に「ジャズ少々」という店があるという。い
ただいた名詞には、ジョン・コルトレーン、セロニ
アス・モンクの名前もあった。これは、行ってみ
なければ(笑)。どんな店だろう?

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
          http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778






努力は自分を強くする。ありがとう。沖縄!!

2010-09-25 02:19:30 | 沖縄取材


実は、今、青柳さんは、人生の曲がり角にある。
人によったら、「こんな時に沖縄なんて」と言われて
しまうかもしれない。しかし、いたしかたない。転機
は、突然にやってきた。

どんとくんの六角堂を探している時、この看板に出
会った。何もない時期なら、見過ごしたかな?(笑)
努力は自分を強くする。ありがとう。沖縄。沢山の道
を教えてくれた人、ありがとうございます。そして、何
より音楽を通してつながったみんな、ありがとう。また、
ギターで遊ぼうな。

さて、何とかしなきゃ。バイト探しからはじめるか。
一から、出直しだ。努力は自分を強くする。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
          http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778


そして、着いたぜ。ボ・ガンボス・どんとくんの六角堂。

2010-09-25 02:13:18 | 沖縄取材


海に出るまでに一迷い。目印の浜辺の茶屋はすぐ見つかった
が、そこからがまた一苦労。しかし、国際通りの牧志から、バイク
で1時間ちょっとで目的地へ。ついたぜ、どんとくんの六角堂。

そこはさとうきび畑のある坂を登った山の上。当日、その場所
にいたのは、名古屋からきたという「ボロン」の2人。お互いに持
っていたチラシを見せ合って、音楽活動の話をした。

バルコニーからは、沖縄の海が見えて、涼しい風が吹き抜ける。
時間が止まったような空間で、何も考える事もなく海を見た。観光
地の道端に、本当の沖縄はないし、観光客相手のめし屋に、沖縄
の庶民の味はない。「無理してでもきてよかった」と思った。



路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
          http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778