![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f6/dd015acb658c2ac5a64baa75846f4ef9.jpg)
さっき書いたみずほ台の本屋さんは、
芳林堂書店。昔、池袋の駅前に
あったので聞き覚えのある
店名かもしれない。
「何か、よい感じだなぁ~」と
思って、三省堂が出した
『文豪のことば探し辞典』と
いうのを買って帰ってきた。
「靉靆(あいたい)」「油照り(あぶらてり)」。。。
知らない日本語でありながら、
面白い表現が沢山、出ていて
おもしろい。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
追記。ちなみに、「靉靆(あいたい)」とは、
雲のたなびくさま。
「油照り(あぶらてり)」は、薄曇りで風がなく、
じりじりと蒸し暑い夏の天候のことであるという。
知らなかった~(笑)。
芳林堂書店。昔、池袋の駅前に
あったので聞き覚えのある
店名かもしれない。
「何か、よい感じだなぁ~」と
思って、三省堂が出した
『文豪のことば探し辞典』と
いうのを買って帰ってきた。
「靉靆(あいたい)」「油照り(あぶらてり)」。。。
知らない日本語でありながら、
面白い表現が沢山、出ていて
おもしろい。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
追記。ちなみに、「靉靆(あいたい)」とは、
雲のたなびくさま。
「油照り(あぶらてり)」は、薄曇りで風がなく、
じりじりと蒸し暑い夏の天候のことであるという。
知らなかった~(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます