![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/fd91080deaf4b014ffdf03b45fb14af4.jpg)
【業務連絡】隙あらば、歌う。
「隙あらば、歌う」と言いながらやってきた。
その言葉を選んだ意図は、「月曜から金曜日まで、
ヘロヘロになるまで働いても、土日はしっかり歌って、
せめて現実の演奏のレベルだけは
下げないようにしたい」というものであった。
デザイン学校で勉強するようになって、約10日。
毎日、睡眠時間さえ減らしながら予習、
復習をしなければならなくなり、
楽器と向き合う時間がなくなり、
今日は、しようがなくトラベルギターを
持って家を出た。
しばらく、キャチフレーズを作った時、
以上に隙を探しては歌わなければ
ならなくなりそうだ。
でも、かつて泉谷しげるさんにインタビューを
させていただいた時、大巨匠は、
「信号待ちをしている時もギターを広げた」と
おっしゃっていた。
まぁ、そこまでやらんと、ちゃんとした
音楽にならないのかもしれない(笑)。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
追記。パーラー、ミニギターというジャンルが好きなので、
何本か所有している。
今日、1か月ぶり位にマーチンのJRを持ち出して「さて」と
チューニングをすると、ほぼ合っている。
いつも、ギターを弾き終えたらベロベロに緩めるので、
何かの状況で、緩めずにしまってしまったのだろう。
しかし、ネックも、お腹にも異常なし。
かつて、テイラーのGSミニは、1週間、張りっぱなしにしただけで
ネックが反った。時期や置いていた環境にもよるのだろうが、
「マーチンは強い」と思った。
「隙あらば、歌う」と言いながらやってきた。
その言葉を選んだ意図は、「月曜から金曜日まで、
ヘロヘロになるまで働いても、土日はしっかり歌って、
せめて現実の演奏のレベルだけは
下げないようにしたい」というものであった。
デザイン学校で勉強するようになって、約10日。
毎日、睡眠時間さえ減らしながら予習、
復習をしなければならなくなり、
楽器と向き合う時間がなくなり、
今日は、しようがなくトラベルギターを
持って家を出た。
しばらく、キャチフレーズを作った時、
以上に隙を探しては歌わなければ
ならなくなりそうだ。
でも、かつて泉谷しげるさんにインタビューを
させていただいた時、大巨匠は、
「信号待ちをしている時もギターを広げた」と
おっしゃっていた。
まぁ、そこまでやらんと、ちゃんとした
音楽にならないのかもしれない(笑)。
路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
追記。パーラー、ミニギターというジャンルが好きなので、
何本か所有している。
今日、1か月ぶり位にマーチンのJRを持ち出して「さて」と
チューニングをすると、ほぼ合っている。
いつも、ギターを弾き終えたらベロベロに緩めるので、
何かの状況で、緩めずにしまってしまったのだろう。
しかし、ネックも、お腹にも異常なし。
かつて、テイラーのGSミニは、1週間、張りっぱなしにしただけで
ネックが反った。時期や置いていた環境にもよるのだろうが、
「マーチンは強い」と思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます