<object width="425px" height="360px" ><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="wmode" value="transparent"/><param name="movie" value="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108142703,t=1,mt=video"/><embed src="http://mediaservices.myspace.com/services/media/embed.aspx/m=108142703,t=1,mt=video" width="425" height="360" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></embed></object>
震災を経験してわかったのは、何もない平穏
な暮らしの喜び。青柳さんは、新しい事が好き
だし、すぐ旅に出たくなる人。平穏な日常なんて
退屈だと思い続けてきた。
しかし、震災を経験して平穏で何もない暮らし
が続く事の大切さ、ありがたさがわかった。
この歌は、震災後の一段落してはじめて、川越
方面にバイクを飛ばした時につくた歌。昔だったら
ここまで地元での喜びを形にした歌はつくらなかっ
たかもしれないな。
路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
http://pub.ne.jp/solo_solo/
青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778
追記。足利『COMPANY?』の最新号の特集で、「足
利・佐野ロックンロール」について少し触れました。見
てちょ。
追記2。ギターリストなどのソリスト、あるいはパーカッ
ションを叩く方で、10月2日に青柳と一緒に演奏した
い方はいませんか。2回くらいリハをして本番という感
じでいける方、メールを下さい。弾き語りもいいのです
が誰かとからめれば嬉しく思います。やはり、合奏は
楽しなので(笑)。
震災を経験してわかったのは、何もない平穏
な暮らしの喜び。青柳さんは、新しい事が好き
だし、すぐ旅に出たくなる人。平穏な日常なんて
退屈だと思い続けてきた。
しかし、震災を経験して平穏で何もない暮らし
が続く事の大切さ、ありがたさがわかった。
この歌は、震災後の一段落してはじめて、川越
方面にバイクを飛ばした時につくた歌。昔だったら
ここまで地元での喜びを形にした歌はつくらなかっ
たかもしれないな。
路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
http://pub.ne.jp/solo_solo/
青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778
追記。足利『COMPANY?』の最新号の特集で、「足
利・佐野ロックンロール」について少し触れました。見
てちょ。
追記2。ギターリストなどのソリスト、あるいはパーカッ
ションを叩く方で、10月2日に青柳と一緒に演奏した
い方はいませんか。2回くらいリハをして本番という感
じでいける方、メールを下さい。弾き語りもいいのです
が誰かとからめれば嬉しく思います。やはり、合奏は
楽しなので(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます