![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/f48358893529dc3e22d49fb335b444e9.jpg)
最近、「青柳さんの歌とか曲って、清志郎さんに似ている」
って言う人がいる。特に、『メロメロ』とか歌った後ね。恐らく、
そんな事を平気で言う奴は、青柳さんに相当好意を持ってい
る人か、音楽センスのかけらもない人達(失敬。笑)。
あんな天才をマネしようとも思わないし、マネできるわけも
ない。青柳さんが絶望して感じる清志郎さんとの距離よりも、
はるかはるか遠くからものを言っているのだ。だけど、わかっ
ていてもここちいい。ねぇ、もう1回、言ってみそ(笑)。ねぇ。
路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
http://pub.ne.jp/solo_solo/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/af33fb34ee7d86342f812505fa6d8b80.jpg)
青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778
追記・もちろんRCは好きで映像作品は、ほとんどすべて持
っている。だけど、青柳さんのアイドルは、どちらかというとチ
ャポさんの方なんだよね。ディスクユニオンなんかだと信じられ
ない安い値段で中古盤が売られていてびっくりするけれど゜、
麗蘭なんか最高。黒人音楽のにおいがぷ~んぷ~んでね。
追記2・写真は福生の福実というラーメン屋さんでみつけた清
志郎さんのサイン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます