2月14日は、六甲山 芦屋の岩場のキャッスルウォールで岩登り・ロッククライミングを楽しむ会という講習会でした。
一応講習会という形にしていますが、ガチガチの講習会というスタイルではなく、寧ろ岩登り、クライミングという遊びを楽しんでいただくことをメインにしています。
初夏のようなポカポカ陽気のまさにクライミング日和でした。易しいラインから始めて徐々に難し目のラインへ。それぞれ10本づつくらい登っていただいて充実の一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/a884421ba077b3231d114c31e5030377.jpg)
先ずはウォーミングアップ的に易しい目のラインからスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/fbf1e623c7b560369dcbf103f9d2ec63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/71873759e775d795fb6e0a7538f201bf.jpg)
徐々に難しい目のラインへチャレンジしていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/a9a18d313b1f2d4fe42f326c54c1d834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/615bb10e95b70bef3bf29c7f9d4b6e4e.jpg)
軽やかな動きであっという間にクリア!
お二人共本当にすごく上手に登られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/170a8da0583aab34b106799dbd346730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/184a320a693c9e748b1f5648f7505a23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/cbc551f688ab6bbef89dcaf953263032.jpg)
最後の締めはテッペンまで登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/96032b155a7e023fb0a6555c2366bd27.jpg)
懸垂下降で下り立って終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/8ec867c7c439aedce804393948c377f4.jpg)
岩とほぼ同化していますが紛れもなく芦屋の岩場名物のネコちゃんです。
遊んでほしいのか、絶えず近くにきて寛いでいます。
一日よく楽しみましたね!
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/49d8d2ee229a2e39624ae7f5934502d3.jpg)
熱く、楽しくいこう!