11/12~13は、京都大原の金毘羅山で岩場技術講習を行ってきました。
遠路はるばる茨城県からお越しいただいての個人講習でした。
真っ赤な紅葉。大原は京都紅葉の名所。
金毘羅山 熊猫出没注意! (※熊猫はパンダの中国語)
初日は先ず基本技術を重点的に講習しました。
以前に課題だった個所を登り込みます。出だしの約6mを20本以上登り下りしました。反復練習の甲斐あって完全に自分のものにされました。
その後も所々の岩場で反復練習を繰り返しながら登りました。
ワイケンの頭に飛び出る急なルンゼ状岩壁を登ります。
大原 里の秋
日が暮れることを前提とした講習なので、もちろん下山は暗闇の中!
一日本当によく登り込みました! 大変お疲れ様でした。講習は翌日へ続きます・・・
翌日は実践的な内容で講習を行いました。
朝一から岩稜をガンガン登り込んでいきます!
難し目の北尾根を登ります。
最近はクライミングシューズで登る方が殆どですが、もちろん登山靴(アプローチシューズ)です!
出来る限り練習になるところを選んでひたすら登ります!
時には懸垂下降も・・・
30mの岩壁「舟」を登ります。やはり登山靴です!
あくまでも数十年前からずっと当たり前に登られてきた方法に「敢えて」拘って練習します。
やはり日暮れを前提の講習なので既に暗くなった中を岩場を下山していきます。
漆黒の暗闇の中、「敢えて」急峻な岩場を選んでひたすらクライミングダウン・・・
前日は登るのさえ苦労された岩場もヘッドランプの灯りだけを頼りに確実な動作でアッサリ下って行かれます・・・
最後の岩場を下り終わってようやく終了~!
登って、下って、登って、下って、登って、下って・・・ とにかく登り下りまくった特訓の2日間でした。
北鎌尾根だと北鎌のコル~槍ヶ岳間を2往復以上!、前穂北尾根だと5.6のコル~前穂高岳間を3往復以上!
それくらいの技術レベル、体力レベルの内容の2日間でした。
努力の甲斐あって驚くほどの上達されたOさんでした。
何事も練習なくして上達なしですね!
本当によく頑張りましたね!
お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。
遠路はるばる茨城県からお越しいただいての個人講習でした。
真っ赤な紅葉。大原は京都紅葉の名所。
金毘羅山 熊猫出没注意! (※熊猫はパンダの中国語)
初日は先ず基本技術を重点的に講習しました。
以前に課題だった個所を登り込みます。出だしの約6mを20本以上登り下りしました。反復練習の甲斐あって完全に自分のものにされました。
その後も所々の岩場で反復練習を繰り返しながら登りました。
ワイケンの頭に飛び出る急なルンゼ状岩壁を登ります。
大原 里の秋
日が暮れることを前提とした講習なので、もちろん下山は暗闇の中!
一日本当によく登り込みました! 大変お疲れ様でした。講習は翌日へ続きます・・・
翌日は実践的な内容で講習を行いました。
朝一から岩稜をガンガン登り込んでいきます!
難し目の北尾根を登ります。
最近はクライミングシューズで登る方が殆どですが、もちろん登山靴(アプローチシューズ)です!
出来る限り練習になるところを選んでひたすら登ります!
時には懸垂下降も・・・
30mの岩壁「舟」を登ります。やはり登山靴です!
あくまでも数十年前からずっと当たり前に登られてきた方法に「敢えて」拘って練習します。
やはり日暮れを前提の講習なので既に暗くなった中を岩場を下山していきます。
漆黒の暗闇の中、「敢えて」急峻な岩場を選んでひたすらクライミングダウン・・・
前日は登るのさえ苦労された岩場もヘッドランプの灯りだけを頼りに確実な動作でアッサリ下って行かれます・・・
最後の岩場を下り終わってようやく終了~!
登って、下って、登って、下って、登って、下って・・・ とにかく登り下りまくった特訓の2日間でした。
北鎌尾根だと北鎌のコル~槍ヶ岳間を2往復以上!、前穂北尾根だと5.6のコル~前穂高岳間を3往復以上!
それくらいの技術レベル、体力レベルの内容の2日間でした。
努力の甲斐あって驚くほどの上達されたOさんでした。
何事も練習なくして上達なしですね!
本当によく頑張りましたね!
お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。