2/12は、鎌尾根~鎌ヶ岳コースのガイドでした。
元の公募企画では比良の堂満ルンゼ中央稜の予定でしたが大荒れ予想により急遽コースを変更しての催行でした。
今シーズン一度も登れていなかった鎌尾根コースですが、鈴鹿は雪の影響も殆ど無く良いコンディションの下でようやく登ることが出来ました。
長い長い冬の鎌尾根。体力は勿論、雪山に必要な様々な基本技術を駆使しながら登るとても満足度の高いコースです。
長いアプローチを経て水沢岳山頂。いよいよ鎌尾根縦走スタートです。
鎌ヶ岳山頂までの鎌尾根全景を望みます。
大きく「くの字」状に屈折しているので見た目の1.5倍位の距離があります。
時折り後ろ向き下りです。
オアシスのような美しい雪稜を歩く個所もあってホッとできるポイント
ようやく半分近くまで進んできました。
鎌尾根がかなり近づいてきましたがここからまだまだ1時間半位はかかりました。
雪庇の出来た美しい雪稜を進みます。
鎌ヶ岳、もう目の前。でもここからまだまだ40分位かかりました。
ようやく最後の急登。越えてきた鎌尾根最上部の岩峰群が鋭くカッコイイです。
山頂の雪多し!
鎌ヶ岳登頂! おめでとうございます! 御在所岳をバックに記念撮影です。
登り始めて6時間20分でした。長大なコースをよく頑張り抜いての登頂ですね!
遥々越えてきた鎌尾根全景。左端が最初の山頂の水沢岳。
この後、短いカズラ谷コースを下りて宮妻峡へ無事下山。合計8時間40分の長い日帰り登山を終えました。
ご参加いただいた3名様、大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く・楽しくいこう!
元の公募企画では比良の堂満ルンゼ中央稜の予定でしたが大荒れ予想により急遽コースを変更しての催行でした。
今シーズン一度も登れていなかった鎌尾根コースですが、鈴鹿は雪の影響も殆ど無く良いコンディションの下でようやく登ることが出来ました。
長い長い冬の鎌尾根。体力は勿論、雪山に必要な様々な基本技術を駆使しながら登るとても満足度の高いコースです。
長いアプローチを経て水沢岳山頂。いよいよ鎌尾根縦走スタートです。
鎌ヶ岳山頂までの鎌尾根全景を望みます。
大きく「くの字」状に屈折しているので見た目の1.5倍位の距離があります。
時折り後ろ向き下りです。
オアシスのような美しい雪稜を歩く個所もあってホッとできるポイント
ようやく半分近くまで進んできました。
鎌尾根がかなり近づいてきましたがここからまだまだ1時間半位はかかりました。
雪庇の出来た美しい雪稜を進みます。
鎌ヶ岳、もう目の前。でもここからまだまだ40分位かかりました。
ようやく最後の急登。越えてきた鎌尾根最上部の岩峰群が鋭くカッコイイです。
山頂の雪多し!
鎌ヶ岳登頂! おめでとうございます! 御在所岳をバックに記念撮影です。
登り始めて6時間20分でした。長大なコースをよく頑張り抜いての登頂ですね!
遥々越えてきた鎌尾根全景。左端が最初の山頂の水沢岳。
この後、短いカズラ谷コースを下りて宮妻峡へ無事下山。合計8時間40分の長い日帰り登山を終えました。
ご参加いただいた3名様、大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く・楽しくいこう!