8月6日は、京都 金毘羅山で岩場技術の基本編講習を行いました。
今回ご参加のお二人は基本編をそれぞれ2回目、3回目のご参加の方々なので、通常の基本編の内容ではなく、少しレベルアップさせて実践編との中間的な内容で行いました。
下部の易しい岩場で先ずは基本動作の反復練習です。
動きが良くなってきたのでザックを背負ってワイケン尾根を登っていきます。
グングン登っていきます。
上部の岩が先行パーティで詰まっていたので北尾根に転向して北尾根上半を懸垂下降で下ります。
先ほど懸垂下降してきたばかりの北尾根上半を今度は登り返し。
終了点まで抜けたらまた北尾根を再度懸垂下降。
最上部のみ登り返し。
高度感満点の北尾根を何度も行き来することで高度感に対する馴れやリラックスした動きが出来るためのトレーニングにします。
ワイケン尾根に合流して上部をドンドン登っていきます。
北尾根の難し目の岩場で馴れているのでお二人とも大変安定した確実な動きで登って行かれます。
ワイケンの頭、最後は傾斜の強い凹状フェースを登ってテッペンへ登り詰めます。
大原の里を見下ろします。
岩と長閑な田園風景、この対照的な景色が魅力です。
下山もやはり岩場メインで下っていきます。
前向きで歩いたり時々後ろ向きになってクライムダウンしたり、また懸垂下降も交えながら・・・
最後の岩場を下り終えて本日の講習も終了~
「もうお腹いっぱい」との声が聞かれるくらいお二人共に頑張ってくださいました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!
今回ご参加のお二人は基本編をそれぞれ2回目、3回目のご参加の方々なので、通常の基本編の内容ではなく、少しレベルアップさせて実践編との中間的な内容で行いました。
下部の易しい岩場で先ずは基本動作の反復練習です。
動きが良くなってきたのでザックを背負ってワイケン尾根を登っていきます。
グングン登っていきます。
上部の岩が先行パーティで詰まっていたので北尾根に転向して北尾根上半を懸垂下降で下ります。
先ほど懸垂下降してきたばかりの北尾根上半を今度は登り返し。
終了点まで抜けたらまた北尾根を再度懸垂下降。
最上部のみ登り返し。
高度感満点の北尾根を何度も行き来することで高度感に対する馴れやリラックスした動きが出来るためのトレーニングにします。
ワイケン尾根に合流して上部をドンドン登っていきます。
北尾根の難し目の岩場で馴れているのでお二人とも大変安定した確実な動きで登って行かれます。
ワイケンの頭、最後は傾斜の強い凹状フェースを登ってテッペンへ登り詰めます。
大原の里を見下ろします。
岩と長閑な田園風景、この対照的な景色が魅力です。
下山もやはり岩場メインで下っていきます。
前向きで歩いたり時々後ろ向きになってクライムダウンしたり、また懸垂下降も交えながら・・・
最後の岩場を下り終えて本日の講習も終了~
「もうお腹いっぱい」との声が聞かれるくらいお二人共に頑張ってくださいました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!