2月9日は、伊吹山の雪山講習山行でした。
今までに長年に渡ってかなりの数を登っている冬の伊吹山。しかしちょっと経験したことがないくらいのドピカンの一日でした。
欲を言うと、雪山講習山行なので強風が欲しかったなぁ~と思わずにはいられませんでした。
無風、快晴、気温高し・・・。なのでとにかく暑すぎ~
3合目からド快晴の青空と真っ白な伊吹山を望みます。
1名の方が六合目避難小屋にて待機されたのでもう1名+1名(3合目でバッタリ再開した山ともさん)と南稜を経て山頂をめざしました。
六合目の分岐点付近からはずっと講習しながらの登行。
先ずは私が先頭で手本を見せながら行動して、その後で先頭を替って同じような行動をしながら登っていただく。この繰り返してずっと登っていただきました。
真っ白な雪面の綺麗なこと!
でも小さな裂け目やスライドしそうな雪面、また頭まで潜ってしまいそうな踏み抜きがあったりと油断できません。
山全体とルートコンディションをしっかり確認しながらルートを選んで先導していただきました。
伊吹山登頂! おめでとうございます!
熱心に練習しながら登ったので遅くなってしまいましたが講習なので良しとしましょう。
今シーズンは雪が多く、また先日の大雪で山頂の山小屋の埋もれ具合も且つてを思い出すようでした。
この後も日没が迫ってはいましたが下降技術などを練習しながらも無事に下山して山行を終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!
今までに長年に渡ってかなりの数を登っている冬の伊吹山。しかしちょっと経験したことがないくらいのドピカンの一日でした。
欲を言うと、雪山講習山行なので強風が欲しかったなぁ~と思わずにはいられませんでした。
無風、快晴、気温高し・・・。なのでとにかく暑すぎ~
3合目からド快晴の青空と真っ白な伊吹山を望みます。
1名の方が六合目避難小屋にて待機されたのでもう1名+1名(3合目でバッタリ再開した山ともさん)と南稜を経て山頂をめざしました。
六合目の分岐点付近からはずっと講習しながらの登行。
先ずは私が先頭で手本を見せながら行動して、その後で先頭を替って同じような行動をしながら登っていただく。この繰り返してずっと登っていただきました。
真っ白な雪面の綺麗なこと!
でも小さな裂け目やスライドしそうな雪面、また頭まで潜ってしまいそうな踏み抜きがあったりと油断できません。
山全体とルートコンディションをしっかり確認しながらルートを選んで先導していただきました。
伊吹山登頂! おめでとうございます!
熱心に練習しながら登ったので遅くなってしまいましたが講習なので良しとしましょう。
今シーズンは雪が多く、また先日の大雪で山頂の山小屋の埋もれ具合も且つてを思い出すようでした。
この後も日没が迫ってはいましたが下降技術などを練習しながらも無事に下山して山行を終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!