旧ソ連で生まれた格闘技『サンボ』の研究所

サンボの技術・トレーニング法を徹底的に研究します。

逆サイドの脚をとる飛行機投げ

2019-12-09 20:39:00 | サンボの技術
この動画で選手が練習しているのは

逆サイドの脚をとる飛行機投げです。

戦術としては脇の下のグリップを掴み

通常の飛行機投げとは逆の脚を狙うように足取りを仕掛けます。

この足取りはそれで投げるのが目的ではないので

あえてゆっくり(大きな動作で)入り、

相手の防御反応が鋭くならないようにするのがコツです。

そして、相手が自分にかぶさってきて

一見、自分は窮屈で不利な状況にあえてするのが

この戦術のポイントとなります。

ここで自分は膝をつかずに立ったままの状態であることも

この戦術の決め手となります。

動画中、選手が成功したのは数回ですが

参考になると思いますので、じっくりご覧ください。

ワタシのほうはパトファト(内股)とZ小内くらいです。

Z小内の相手の腕をクロスするような組み手や

そもそもZ小内がホントに実戦で使用できるか?

など、疑問に思っている方には参考になると思います。