組み技格闘技での骨・関節・筋について
組み技格闘技を行う選手なら知っておきたい
「からだ」のこと、
機能解剖学・生体力学・運動学を徹底解説します。
DVDでは理論の説明に加え、主にサンボでの使用例等を
解説していきますが、人体の機能と構造の問題ですので
サンボに限らず、あらゆる組み技格闘技で
応用可能なものになります。
DVDは部位によって分けられ
上肢編、下肢編、頭部・体幹・脊柱編として
それぞれ解説していきたいと思います。
DVDは全部で最低でも3本、
最終的には4~6本になるかと思われます。
早速、今週末から上肢編の撮影を開始しますが
現時点で解説しようと思っているリストを
上肢編だけ簡単に紹介してみます。
※撮影までに、まだまだテーマは増えると思います。
■■上肢編■■
腕十字ディフェンス解除の科学1・肩関節
肩関節と肩甲骨の挙上制限について
肩入れと筋膜の関係性
肩の位置による胸郭・肺への影響
肩関節水平屈曲を使った攻撃
肩関節内転と肘関節との関係
肘関節屈曲固定の解剖機能と効果
回内・回外動作の科学
腕十字ディフェンス解除の科学2・手首
鉤手の有効性
グリップと小指
押す・突く・叩く、エネルギーの伝わり方
■■下肢編■■
■■頭部・体幹・脊柱編■■
腕十字ディフェンス解除の科学1は
以前FBにのせたものを、先ほど
アップしておきましたのでご覧ください。
ヒントしかのせていませんが
もちろんDVDではしっかり解説します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、撮影、編集はまだですが
例によって先行販売をしたいと思います。
価格は1本5,000円として
3本セット15,000円にさせていただきます。
先に述べたように内容を考えると
最終的には4~6本になるかと思われます。
ただし、先行販売でお申込みいただいた方は
何本に増えようが追加料金はいただきません。
発送のスケジュールについては
上肢編⇒7月下旬
下肢編⇒8月中旬
頭部・体幹・脊柱編⇒8月下旬を
予定しております。
先行販売の受け付けは
2017年7月29日(土)までです。
お支払方法につきましては
銀行振り込みとカード決済も可能です。
お申し込みは
下のメールフォームよりお願いします。
お申し込みの確認後、
確認とお支払いについての
メールを送信します。
組み技格闘技を行う選手なら知っておきたい
「からだ」のこと、
機能解剖学・生体力学・運動学を徹底解説します。
DVDでは理論の説明に加え、主にサンボでの使用例等を
解説していきますが、人体の機能と構造の問題ですので
サンボに限らず、あらゆる組み技格闘技で
応用可能なものになります。
DVDは部位によって分けられ
上肢編、下肢編、頭部・体幹・脊柱編として
それぞれ解説していきたいと思います。
DVDは全部で最低でも3本、
最終的には4~6本になるかと思われます。
早速、今週末から上肢編の撮影を開始しますが
現時点で解説しようと思っているリストを
上肢編だけ簡単に紹介してみます。
※撮影までに、まだまだテーマは増えると思います。
■■上肢編■■
腕十字ディフェンス解除の科学1・肩関節
肩関節と肩甲骨の挙上制限について
肩入れと筋膜の関係性
肩の位置による胸郭・肺への影響
肩関節水平屈曲を使った攻撃
肩関節内転と肘関節との関係
肘関節屈曲固定の解剖機能と効果
回内・回外動作の科学
腕十字ディフェンス解除の科学2・手首
鉤手の有効性
グリップと小指
押す・突く・叩く、エネルギーの伝わり方
■■下肢編■■
■■頭部・体幹・脊柱編■■
腕十字ディフェンス解除の科学1は
以前FBにのせたものを、先ほど
アップしておきましたのでご覧ください。
ヒントしかのせていませんが
もちろんDVDではしっかり解説します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、撮影、編集はまだですが
例によって先行販売をしたいと思います。
価格は1本5,000円として
3本セット15,000円にさせていただきます。
先に述べたように内容を考えると
最終的には4~6本になるかと思われます。
ただし、先行販売でお申込みいただいた方は
何本に増えようが追加料金はいただきません。
発送のスケジュールについては
上肢編⇒7月下旬
下肢編⇒8月中旬
頭部・体幹・脊柱編⇒8月下旬を
予定しております。
先行販売の受け付けは
2017年7月29日(土)までです。
お支払方法につきましては
銀行振り込みとカード決済も可能です。
お申し込みは
下のメールフォームよりお願いします。
お申し込みの確認後、
確認とお支払いについての
メールを送信します。