上腕が体幹より外側、
上方に向かって離れる動き
つまり腕を横にあげていく動作を
肩関節の外転といいます。
b)0~60度の外転は、
肩関節のみで生じる。
c)60~120度の外転は
肩甲胸郭“関節”で運動を
補充する必要がある。
d)120~180度の外転は
肩関節、肩甲胸郭“関節”、反対方向への
体幹の屈曲が関係する。
(上記の説明、イラストは
カパンディ関節の生理学より引用)
ここで重要なのは
肩関節だけの動きだと60度までしか
外転できないってことです。
これを応用させれば
動画のような投げにも利用できますし
「ショルダーロック」みたいな
関節技としても使えます。


格闘技ランキング
上方に向かって離れる動き
つまり腕を横にあげていく動作を
肩関節の外転といいます。
b)0~60度の外転は、
肩関節のみで生じる。
c)60~120度の外転は
肩甲胸郭“関節”で運動を
補充する必要がある。
d)120~180度の外転は
肩関節、肩甲胸郭“関節”、反対方向への
体幹の屈曲が関係する。
(上記の説明、イラストは
カパンディ関節の生理学より引用)
ここで重要なのは
肩関節だけの動きだと60度までしか
外転できないってことです。
これを応用させれば
動画のような投げにも利用できますし
「ショルダーロック」みたいな
関節技としても使えます。


格闘技ランキング