そらの車好きは、2歳の頃から。
そらはトミカが大好きでした(今も)。
持っているトミカの名前だけでなく、実車も。
車に乗りながら、すれ違う車の名前を何度も聞いて、
どんどん覚えていきました。
で、休日にはそらまめ夫と土屋圭一氏解説のDVDを見ていました。
ドリキン土屋圭一氏のおかげで、そらはトミカにドリフトさせて遊んで楽しんでいました。
そんな英才教育?の成果??なのかな、そらの車好きは。
もともと、サーキットにそらまめ夫が走りに行き始めたのは、
結婚してから。
なので、そらがお腹の中にいるときにも、
仙台ハイランドに観戦しに行ったりしていました。
そらが生まれてから、2歳ぐらいのときに3度ほど、
親子3人でサーキットへ行っていました。
でも、ひまわりが生まれ、あんずが生まれ、シルビアに全員乗車できず、
サーキットからは遠ざかっていました。
もちろん、夫はそんなの関係ないので、シーズン中(4月から10月末)は、
月1ペースで仲間たちとフリー走行を楽しんでいました。
そんなそらまめ家。
この秋、ついに、家族全員でサーキットへ足を運んで見ました。
もちろん、シルビア1台ではいけないので、
おいらが意を決して、セレナに子供たちを乗せて行ってきました。
(だって、高速走るの苦手なんだもん…)
そのときの様子がコチラ。

大好きなシルビアの助手席に乗って、テンション↑↑のそら。
後部座席はひまわり。

子供たちを乗せて、嬉しそうなそらまめ夫。
サーキットではフリー走行を1時間×2セットします。
フリー走行開始から2周は、同乗OK(要フルフェイスヘルメット)なので、
子どもたちが乗ることができました。
おいらは、まだ未経験。
こどもたちの感想は…
「カーブを曲がるときのスピードがすごーい!!」
「頭、ゴンッ!ってなったよ~」
とのことでした。
そらまめ夫は、おいらにもフリー走行を勧めます。
セレナを買うまではマニュアルのレガシイでしたが、
今は、すっかりオートマに慣れてしまったので、ちょっと不安が残ります。
でも、そのうち1周ぐらいは走ってみようかと思います。
そらまめ夫は、おいらにもちょっぴりレイシングな車をたせて、
一緒に走行したいようです。それはちょっと、楽しそうかも。
でも、それは子どもたちが大きくなってからのお話ですな。
サーキットを一緒に走る代わりに、おいらは、山登りとスキーに誘います。
さてさて、そんな日はいつ訪れるのやら…
3匹の子ザルたちの子育ては、まだ始まったばかり。
今は趣味=子育てを楽しみまーす。
なんか、わけのわからない記事になってしまいました。
実は、昨夜同じタイトルで記事を書いて、もうすぐ完成というところで、
うっかり消してしまったのです…
その記事を思い出しながら、新に書いたので、
ちょっと、支離滅裂になってしまいました…
そらはトミカが大好きでした(今も)。
持っているトミカの名前だけでなく、実車も。
車に乗りながら、すれ違う車の名前を何度も聞いて、
どんどん覚えていきました。
で、休日にはそらまめ夫と土屋圭一氏解説のDVDを見ていました。
ドリキン土屋圭一氏のおかげで、そらはトミカにドリフトさせて遊んで楽しんでいました。
そんな英才教育?の成果??なのかな、そらの車好きは。
もともと、サーキットにそらまめ夫が走りに行き始めたのは、
結婚してから。
なので、そらがお腹の中にいるときにも、
仙台ハイランドに観戦しに行ったりしていました。
そらが生まれてから、2歳ぐらいのときに3度ほど、
親子3人でサーキットへ行っていました。
でも、ひまわりが生まれ、あんずが生まれ、シルビアに全員乗車できず、
サーキットからは遠ざかっていました。
もちろん、夫はそんなの関係ないので、シーズン中(4月から10月末)は、
月1ペースで仲間たちとフリー走行を楽しんでいました。
そんなそらまめ家。
この秋、ついに、家族全員でサーキットへ足を運んで見ました。
もちろん、シルビア1台ではいけないので、
おいらが意を決して、セレナに子供たちを乗せて行ってきました。
(だって、高速走るの苦手なんだもん…)
そのときの様子がコチラ。

大好きなシルビアの助手席に乗って、テンション↑↑のそら。
後部座席はひまわり。

子供たちを乗せて、嬉しそうなそらまめ夫。
サーキットではフリー走行を1時間×2セットします。
フリー走行開始から2周は、同乗OK(要フルフェイスヘルメット)なので、
子どもたちが乗ることができました。
おいらは、まだ未経験。
こどもたちの感想は…
「カーブを曲がるときのスピードがすごーい!!」
「頭、ゴンッ!ってなったよ~」
とのことでした。
そらまめ夫は、おいらにもフリー走行を勧めます。
セレナを買うまではマニュアルのレガシイでしたが、
今は、すっかりオートマに慣れてしまったので、ちょっと不安が残ります。
でも、そのうち1周ぐらいは走ってみようかと思います。
そらまめ夫は、おいらにもちょっぴりレイシングな車をたせて、
一緒に走行したいようです。それはちょっと、楽しそうかも。
でも、それは子どもたちが大きくなってからのお話ですな。
サーキットを一緒に走る代わりに、おいらは、山登りとスキーに誘います。
さてさて、そんな日はいつ訪れるのやら…
3匹の子ザルたちの子育ては、まだ始まったばかり。
今は趣味=子育てを楽しみまーす。
なんか、わけのわからない記事になってしまいました。
実は、昨夜同じタイトルで記事を書いて、もうすぐ完成というところで、
うっかり消してしまったのです…
その記事を思い出しながら、新に書いたので、
ちょっと、支離滅裂になってしまいました…