そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

断捨離

2010年12月20日 | 家事とエコ
ずーっと、気になっていた「断捨離」(やましたひでこ/マガジンハウス)
読んじゃいました~♪

スッキリシンプル生活を目指しているおいら。
「ガラクタ捨てれば自分が見える」(カレン・キングストン/小学館文庫)
を読んだときも「捨て」活動に励みました。
それ以来、断続的に「捨て」活動は続けてきたものの、
スッキリシンプル生活には到達できず…日々の生活を続けていました。


しかし、身近に「断捨離」に励む友人(あいぞうサン)の様子をブログを通じて知り、
人に影響されやすいおいらは、「断捨離」一気読み!
年末、最終不燃ごみに向けて。「捨」活動に拍車をかけております。
「ガラクタ…」もよい本でしたが、「断捨離」捨てる基準が明確なので、
迷うことなく「捨」ができています。


断捨離のことを口に出したことはないんだけれど、
うちのお義父さんも「捨」活動が先週あたりから活発で、
会社の事務所が、出勤のたびにモノが減って、明るくなっています。
「断捨離読んだ!?」って思うほど(笑)
そんな、お義父さんにも刺激され、小さな「捨」活動に励む毎日です。

土曜日は階段下の収納を、日曜日はクッキングヒーター下の引き出し2段を
断捨離しました。
今日は、キッチンのカトラリー関係を予定。


ありがとう、あいチャン!お義父サン!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿