二日目、午前中は、バーニー・フォールズという滝を見に行きました。

どこまでもまっすぐに続く道。これぞアメリカって感じ。

川から落ちるメインの2本の滝の両側に、カーテンのように伏流水が湧き出ています。
夏場は泳ぐ人でいっぱいだそう。

なんと、ふつうに鹿さん登場。ほかにもお母さんと兄弟とおぼしき2頭が一緒でした。

滝をぐるっと巡るように遊歩道が作られていて散策できるようになっています。


紅葉し始めてる木もあって、もう、すっかり秋の気配。
夕方からは、シャスタ山中腹にあるバーニーフォールズの源流、
パンサー・メドウズを見に行きました。
ネイティブ・アメリカンの聖地でありパワースポットらしい。

トレイル以外のところに踏み込まないようにと言う注意とともに昔はこのあたりも植物が生えていたのが、
たくさんの人に踏まれて枯れてしまったことの比較が掲示されている。


ここが源泉。やすこさんは持ってきたクリスタルをここで浄化してました。

源泉を守るようにすぐ後ろに木の壁が。この前で様々な儀式が行われているとか。


陽が傾きはじめて雲が妖しげ。

源泉から少し下ったあたりにある木の壁。やすこさんはここを一の鳥居と思っているそう。
ネイティブ・アメリカンの聖地と言われるシャスタ山。
その独特の雰囲気のせいか、時々ざっと風が吹きぬけると、
「何か」が語りかけているように感じられました。

登り口に戻るとちょうど陽が沈むところでした。

カウンセリングのお申し込み→詳しくは こちらをクリック
一家に1本・レスキューレメディ
フラワーレメディを活用しませんか→詳しくはこちらをクリック
ご質問等のメールはこちら→soyuru2525@mail.goo.ne.jp


どこまでもまっすぐに続く道。これぞアメリカって感じ。


川から落ちるメインの2本の滝の両側に、カーテンのように伏流水が湧き出ています。
夏場は泳ぐ人でいっぱいだそう。


なんと、ふつうに鹿さん登場。ほかにもお母さんと兄弟とおぼしき2頭が一緒でした。


滝をぐるっと巡るように遊歩道が作られていて散策できるようになっています。



紅葉し始めてる木もあって、もう、すっかり秋の気配。
夕方からは、シャスタ山中腹にあるバーニーフォールズの源流、
パンサー・メドウズを見に行きました。
ネイティブ・アメリカンの聖地でありパワースポットらしい。



トレイル以外のところに踏み込まないようにと言う注意とともに昔はこのあたりも植物が生えていたのが、
たくさんの人に踏まれて枯れてしまったことの比較が掲示されている。




ここが源泉。やすこさんは持ってきたクリスタルをここで浄化してました。

源泉を守るようにすぐ後ろに木の壁が。この前で様々な儀式が行われているとか。




陽が傾きはじめて雲が妖しげ。

源泉から少し下ったあたりにある木の壁。やすこさんはここを一の鳥居と思っているそう。
ネイティブ・アメリカンの聖地と言われるシャスタ山。
その独特の雰囲気のせいか、時々ざっと風が吹きぬけると、
「何か」が語りかけているように感じられました。

登り口に戻るとちょうど陽が沈むところでした。


カウンセリングのお申し込み→詳しくは こちらをクリック
一家に1本・レスキューレメディ
フラワーレメディを活用しませんか→詳しくはこちらをクリック
ご質問等のメールはこちら→soyuru2525@mail.goo.ne.jp