水曜日午後は姫路リバーシティの姫路カルチャーセンターにて、
「心を癒す音色~オカリナ教室」
夏の曲を中心に楽しく練習した。
たなばたさま、浜辺の歌・・・などでウォーミングアップ。
練習曲として、ビゼーの「小さな木の実」を取り上げた。
この曲はNHKの「みんなの歌」でもよく流れていた。
子供達の音楽会でも合奏でよく演奏されている。
郷愁を誘うメロディーは、オカリナにとてもよく似合う。 . . . 本文を読む
先日、ニュース・トーク番組で<エネルギー・ファシズム>という言葉を初めて聞いた。
へ~ 日本のエネルギーは民主化されてないのだそうだ。知らなかった。
電力会社の地域独占により、エネルギー・ファシズムの状況にあるそうなのだ。
電力会社が地域独占してるので、15%節電ですよ、といわれれば右へならえするしかない。
電力会社は埋蔵余剰電力も、代替電力も、全く資料を提示することなく、根拠を示すことも . . . 本文を読む
テレビの<ニュース解説の眼>で九電のやらせメール問題を取り上げていた。
電力会社の地域独占というのは、ほんとに電力会社を増長させているようで。
やらせメール以外にもたくさんの不正を隠してきている実態を報道していた。
事故隠蔽、事故報告の改竄、データ改竄・捏造・・・などなど、見ていたらなんと多くの不正をやらかしているんだなあと思った。
解説のジャーナリストは<ならず者企業>と名づけていた。
. . . 本文を読む