平成25年11月11日(月)10:00~16:00
姫路市内32箇所を会場に、第22回「こころの祭 姫路」が開催されます。
城山如水宅会場では、しの笛演奏会、楽譜原画展示、演奏写真展示、ビデオ「しの笛で綴る播磨の四季」の上映をいたします。
素朴な音色の「播州しの笛」にもふれてみてください。
<会場>城山如水宅
姫路市鍵町18
tel/fax 079-223-3275 . . . 本文を読む
「風の音~飛鳥・斑鳩(城山如水作曲)」~古代の響き・夢幻の飛鳥、は
龍笛の為の曲集として作曲した。
埴輪
宴
遙かな海へ
大陸の彼方
・・・の4曲からなる。
神秘的な雰囲気の「埴輪」
古代の人々の土俗的な「宴」
遣隋使・遣唐使の旅立ち「遙かな海へ」
随・唐の都をめざす遙か夢幻への旅「大陸の彼方」
飛鳥・斑鳩の時代は遙か夢幻の世界だ。
あすかホー . . . 本文を読む
一ノ谷の合戦のおり、須磨浦で 源氏の武将、熊谷直実に討ち取られた平敦盛。
笛の名手として知られ、若干十七才で生涯を閉じた 平家の若き公達。
その下りは平家物語「敦盛最後」の段で切々と語られる。
敦盛の首塚が、須磨浦の須磨寺にある。
数年前、早春のころ敦盛塚を訪ねて 墓前にしの笛演奏を奉納した。
敦盛所持の笛は「青葉」あるいは「小枝」と呼ばれる龍笛と伝承されている。
演奏 . . . 本文を読む