この2年間の安倍さんの政権運営から全国民はしっかりと学んだと思う。
議論が尽くされない国会が、いかに民意を反映しないかということを。
巨大与党であるがゆえに「数の力で」押し切った暴挙をたくさん目にしてきた。
集団的自衛権、特定秘密保護法、原発再稼動、憲法改正手続き・・・など、どれも国家の形にかかわる重大な問題なのだが、国会で議論が尽くされないまま、多くの国民の不安を振り切って成立させてし . . . 本文を読む
カプセル内視鏡という飲んで体内を検査する医療器具が開発されていた。
この「カプセル内視鏡」に尾ひれを付けた「泳ぐ内視鏡」が発明された。
一人の日本人の20年間の研究の成果だ。
柔らかい素材の尾ひれで泳ぐので食道から胃、小腸、大腸まで一回で検査をしてしまうという優れものだ。
この実用化には海外の医療関係者が関心を示し、賛辞を送っている。日本ではないところが面白い。
日本だと色んな制約が . . . 本文を読む
景気は上向きの軌道にのっている、だからこの道を進めるしかないんです、とは安倍さんの叫びだ。
実際に景気はよくなって「好循環の軌道に乗っている」のかとスーパーや量販店に行ってみると、消費増税前より安くなっている。
ニュースによると製造業の在庫は1・4倍に増えているとのことだ。
これは要するに購買意欲が冷え込んでいるために「売れ残っている」ということになる。
製造は1・4倍に増えているから . . . 本文を読む