
しの笛は宮本武蔵の「お通さんの笛」として親しまれている、日本古来の竹の横笛です。
その澄んだ音色は深く心に響きます。
懐かしい童謡・唱歌、美しい抒情歌・日本の名歌、楽しい民謡など、ていねいに、楽しくお稽古します。
しの笛のお稽古に焦りや苛立ちは無用。
気忙しい日常を離れて、しの笛の澄んだ音色の世界にゆったり浸って頂きたいと思います。
しの笛は一度手にすると、きっと生涯の心の友となってくれる事でしょう。
しの笛を通じて、楽しい仲間もたくさんできることでしょう。
<播州城山流 城山如水しの笛指南所>
火、木、土 個人お稽古 受講料月¥6000
月2回 30分お稽古、2回
月1回 60分お稽古
姫路市鍵町18 tel/fax 079-223-3275
グループお稽古 30分 月2回 受講料¥3000
火曜日・午前10時~12時 5月14日、21日、28日
木曜日・午前10時~12時 5月16日、30日
土曜日・午前10時~12時 5月18日、25日
土曜日・午後 5時~7時 5月18日、25日
播州城山流 城山如水
http://aoitori.blog.so-net.ne.jp