![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/2ef5bf02440b86ccc0a58438515ecf78.jpg)
脱原発、脱原発依存をいくら国民が望んでも、どうも実現しそうにない。
このたびの電力会社の電気料金値上げ騒動を見ていても電力会社の殿様商売の無様さばかりが目に付く。
電力料金値上げを了承できない顧客には、別電力会社を紹介するとか、電気を止めるとか。まったくあいた口がふさがらない。
別電力会社、新電力会社がいくら発電をしても、送電網を電力会社が独占しているために、送電ができない。
これが分っていながら、別電力会社を紹介するというのは、だましだなあと思う。
もう電力会社の商売のデタラメぶりは、ニュースで耳にするのも煩わしくなってきた。
循環型エコエネルギーへの転換の努力をする姿勢もなく、電力不足だからと原発再稼動をいまだに叫んでいる。
この期に及んでは、電力会社を清算処分して一度潰して、一時民営化するしかないだろうなあと思う。JALのように。
清算処分すれば、電力料金の値上げ分の資金も捻出できそうだ。
それから全国の電力会社の独占体制を解体して発送電を分離する。
発送電の分離が前提でないと、新エコエネルギーの電力会社にとって、真の電力自由化にはならない。
国民も電力会社を選ぶことができない。
原子力村と電力会社のデタラメには、ほんとうにもう飽き飽きしてきた。
いよいよ、電力会社の清算処分、独占体制の解体と発送電の分離を進める時期にきているのだと思う。