音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

風の音~義経・薄墨、静恋想

2007年06月29日 | しの笛
義経が牛若丸の頃、京の五条の橋の上で弁慶に出会う。
笛を吹きながらの、物語の名場面だ。

義経が吹いていたのは、「薄墨」銘の竜笛と伝承されている。
義経の笛については、様々な伝承がある。
各地に伝わる伝承は真偽はともかく、ロマンとして大切にしたいと思う。

風の音~義経・薄墨城山如水作曲)」は「薄墨」「静恋想」など
5曲からなる、しの笛曲集。

「薄墨」は波乱にとんだ、義経に寄せる曲。
「静恋想」は義経の想い人、静御前に寄せる曲。

6月25日の、姫路イオン大津での「しの笛の調べ」にて演奏。

しの笛・竜笛~城山如水  シンセサイザー~池田佳子

播州城山流 播州しの笛指南所      しの笛 風の音

最新の画像もっと見る

コメントを投稿