音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

思いで

2005年07月13日 | しの笛
しの笛のお稽古に来られる年輩の女性は、
たいてい、しの笛の思いでを持っておられる。

小さい頃、お父さんが縁側で笛を吹いてくれた
と言う思いでを話して下さる方が多い。

また、お父さんが昔、神社の神楽の笛を吹いていた
と言われる方も。

獅子舞の笛を聞くと、
獅子が起きました、獅子が寝ました、・・・・と
情景を思い起こされる方もいる。

日本古来の、しの笛は、たくさんの思い出とつながっている。

女性の方は、お父さんの思い出とつながっている。

幼い頃のふるさとの思い出に浸って
しの笛を吹いてみるのもいいだろう・・・・




しの笛 風の音しの笛教室 
しの笛 風の音

播州しの笛指南所
  姫路市鍵町
  0792-23-3275


 
  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿