![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/f0c4d54fe991e675049e6b28c0e9327b.jpg)
「柱のキズはおととしの5月5日の背比べ・・・」でおなじみの
「背比べ」を4月末に各地の しの笛講座教室でお稽古した。
われわれの世代ではお馴染みの季節の曲なのだが、若いお母さん方はこの歌を知らないと言ったのには驚いた。
30代~40代のお母さん達が知らないというのだから、20代の若いお母さん達は当然知らないだろうなあと思う。
こういった忘れられていく抒情歌・唱歌を伝え残していくことも「しの笛 風の音」の活動理念の一つだ。
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp/
日本の抒情歌・唱歌を演奏し残していくのに、しの笛ほど郷愁に満ちてふさわしいものは無いと思える。
播州城山流しの笛の各地の教室や「市民教養講座~しの笛」教室では毎回、季節の日本の名歌、抒情歌・唱歌を採りあげてお稽古している。
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=246409
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/05/930c0f91b8add4ae1ac1c030e3716a32.jpg)