音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

フルート二重奏 ヘンデル~ラルゴ<オンブラマイフ>

2011年01月16日 | オカリナ、フルート~大人の為の音楽教室
土曜日は自宅教室で「ゆったりフルート」教室。

クラシックから、抒情歌、ポップス・・・など、ゆったりとフルートを楽しむ教室。

レッスンはほとんどデュエットで、合奏を楽しむことを大切に進めている。

音楽の楽しみは、合奏によりハーモニーが生まれることだ。

フルートの二重奏、三重奏は手軽に、しかも美しいハーモニーを楽しむことが出来る。

これは非常に楽しい。

ヘンデルの「ラルゴ」は別名「オンブラマイフ」で日本訳は「オペラ・クセルクセスより~懐かしい木陰」

この曲は鮫島由美子さんなどが、アルバムで取り上げていて、素晴らしいアリアを聴くことができる。

弦楽合奏などでも しばしば演奏される。穏やかな心癒されるアリアだ。

フルートの二重奏で演奏すると、シンプルではあるが、穏やかなハーモニーが生まれて、とても気持ちがいい。

ほかには、シューマンの「シチリアーナ」、「ある愛の詩」などをレッスンした。

「ある愛の詩」は昔 大ヒットした映画の主題歌。

この曲もフルートで演奏すると透明感があって、非常に美しい。

いつもながらの楽しいレッスンだった。




大人の為の音楽教室~ゆったりフルート
 tel/fax 079-223-3275
 http://museaoitori.blog.so-net.ne.jp

最新の画像もっと見る

コメントを投稿