![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/4eeb77c925c15b4237e59107d96b4c8d.jpg)
「風の音~春花想 」しの笛と筝の為の協奏曲 (城山如水作曲)
この曲は3章からなる組曲。
「春のおぼろ」・・・序曲にあたる楽章。ゆったりと幽玄な趣で。
「花舞」はなやいで・・・速いテンポで花吹雪が舞うように奏でる。
「想春~夢幻の旅」・・・春の朧月夜に舟を浮かべたような、夢幻の趣で。
三章を続けて緩急緩の三部構成の曲として演奏する場合が多い。
通常はしの笛と筝で協奏的に演奏する。
毎年恒例の春の演奏会「しの笛の調べ~春花想」の定番曲。
3月6日(日)の国際交流スプリングフェスティバル
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=262655
「しの笛の調べ~白鷺の城下町・春花想」にて演奏します。
今回は、しの笛の二重奏でお聞きいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/d2eff4db212cacbeaf41bd496e376a20.jpg)
播州城山流城山<しの笛 風の音>
http://sinobue.blog.so-net.ne.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/46bbd49528e4b42863ffd253abb289fc.jpg)