goo blog サービス終了のお知らせ 

青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

第2弾 りふれっしゅ講座~北大苫小牧研究林~

2013年09月14日 | 就労訓練

こちらは北大研究林庁舎で働く職員手作りの東屋です。

写真を撮るメンバーを撮ってみました。

 

東屋全貌はこちら。

目には緑

肌に触れる空気

そよぐ風

木々の葉がサワサワと音を立てます。

大きく深呼吸すると緑(あお)の香りがします。

 

「緑の香り」

なにそれ?と思った方。

どうぞ研究林へお越しください。

 

水の流れる音も聞こえます。

音のない水の流れもあります。

遠くで聞こえる鳥の声

もっと遠くで聞こえる飛行機の音

 

五感の全てが浄化されるようです。

 

そうそう。

今日は「味覚」もありました。

水飲み場。

苫小牧の水道水の源泉のひとつ。

幌内川の湧き水。

 

 

いろんな緑。

 

 

 

 

 

 

 

 

あら、また登場のメンバー。

「仕事に就いた後も、こういうところに来るとリフレッシュできますね。」

 

その通りです。

緊張が続いたとき

忙しさに追われているとき

オン・オフの切りかえにも

五感の浄化にも…。

 

「リフレッシュできるかどうか?」等と難しいこと考えず、

森林浴、おすすめです。

いずみまさこ

→2013年9月13日リフレッシュ講座 第一弾はこちら

→新緑時期の2013年5月17日 北大苫小牧研究林でのリフレッシュ講座はこちら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする