青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

馬頭観音、犬魂碑、そして枝集め作業

2015年05月20日 | 就労訓練

本日は午前中は雨は降らず、公園整備実習をおこなうことができました。

 

いつもいつもお世話になっている展望台公園。

本日の指示が「バトウカンノンのあたりからでしょう?枝集めて…(続く)」とのこと。

「石碑」「東屋からすすんだところ」等で伝えていたために、何の石碑か?ということを知らないでおりました。

「今さら、…」と呆れることなかれ。

これから覚えます。

(1)「馬頭観音」

(2)「犬魂碑」

 

熊手使用がほぼ初めてのメンバーとは、持ち方から作業の仕方まで一緒におこないました。

 

作業をはじめたところ。

 

おわかりになりますでしょうか…。

 

縦に一列、枝を寄せてみました。

柵にそってまっすぐ歩き、熊手は身体の正面に垂直にもちザッザッと集め続ける。

この一列を、真ん中によせて小さい山をつくり、後程まとめてゴミ袋に入れてリヤカーへ。

 

 

 

何だかあっという間に時間が過ぎたように思いますが、皆さんはいかがでしたでしょうか?

明日以降も作業は目白押し。

 

来園者への挨拶も、本日は良かったですね!

お疲れ様でした!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする