青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

北海道三喜 ステイ店での実習~2015年9月11日~

2015年09月14日 | 就労訓練

本日、モップがけ終了後はそれぞれ各部門に移動しての作業。

倉庫内で婦人服の品出しをおこないました。

この日の終了後、指導くださった従業員さんにお話を聞くと…「〇〇さんはわからないところちゃんと聞いてくれるから大丈夫だよ。」と言ってくださいました。

あとでメンバーに伝えると、今日質問したのは…婦人服シャツのジッパー部分が開いていたことについて、ハンガーにかけたあと閉めるのか開けたままでいいのか?ということだったそう。

 

 

こちらのメンバーは、「サッカー」と呼ばれるレジ横作業。

お客様対応としては、商品の袋詰めをします。

レジの合間には包装の袋づくり、品出し、試着室の化粧ブーケをセット、ハンガーを片づける等など。

 

合間合間をみながら色々な作業を同時進行ですすめていきます。

 

今は、右足元にあるハンガーを同じ数ずつ束ねていく作業。

教わったことをメモしている最中です。

 

まだまだ接客は緊張しています!

 

 

 

こちらのメンバーは、商品整理。

お客様が商品を手に取り、ご覧になったあとの売り場はやや乱れてしまいます。

多くのお客様がいらっしゃったということではありますが…

次のお客様に快適にお買い物をしていただくには…乱れた商品を整理します。

 

タオルケット、敷きパットを戻すのはやや難しい作業です。

実は、全身作業といっても過言ではありません。

腕でしっかりさばき、上から下まで撫でおろす動作が必要になります。

本日タオルケットの商品整理は初作業!

 

 

どんな作業であっても、「あれ?」と思ったら確認。

聞くことができるのは仕事の強み。

そして曖昧なまま自己判断で進めないことは、仕事をする上での必須事項。

 

実習では、私たちが質問をすると…ありがたいことに従業員皆さんがしっかりと耳を傾けてくださいます。

まずはこの環境の中で「報連相」に慣れてください。

 

繰り返し繰り返しが、皆さんの糧になっています!

 

 

本日のハンギング。

綺麗に揃っています♪

(ウエスト部分がたるまないようにする工夫をメンバーは考え付いたとのこと。次回までに方法を聞いておきたいと思います!)

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産知床半島 パート2 ~癒しの写真館34~

2015年09月14日 | メンバーより。

早く見たい、というコメントもいただきました。

では、さっそく。

高架木道をとおり、知床の湖へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「知床一湖」

 

 

 

 

 

「知床二湖」

 

 

 

(朽ちるもの、そして感じる息吹)

 

 

「知床三湖」

 

 

 

パート3へ続く。

写真:メンバー

掲載:いずみまさこ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする