毎週金曜日のりふれっしゅ講座。
本日Bグループは7名でヨガプログラム。
1)一週間の気持ちのたなおろし (→詳しくは以前に書いた記事を参考に。(1) (2) )
2)ヨガ CDに合わせて…本日は「太陽礼拝」
3)リラクゼーションタイム
4)目覚めの体操
写真に写ってもいいというメンバーと私を撮ってもらいました。
でも、これだとまるで3人でおこなっている講座みたいですね~。(少しさみしい。)
撮影係のメンバーがたくさんの写真を撮ってくれたので、それをどんどん掲載することにしました。
太陽礼拝は、7つの連続したポーズを流れるようにおこなっていきます。(ヨガのCDで、先生がそう教えてくれます。)
1:「山」のポーズから始まって…大きく腕を回して…後屈…前屈…
2:「猿王」
3:「棒」
4:「コブラ」
5:「犬」
6:再び「猿王」
7:「山」で終結…
写真は4:「コブラ」から後半が写っています。
ではどうぞ~。
まずは開始頃。
りふれっしゅの時間だけは、「姿勢を正す」とはせず、リラックスして座ります。
壁に寄りかかってもよいですし、足も、崩して楽にしています。
1)気持ちのたなおろしが終わって、ヨガを初めて5分くらいのところかな。
きました!そろそろコブラ登場!
はい!目は天井。
ゆ~っくり、背骨を一本ずつおろすように伏せていきます~
今度は5:「犬」のポーズ。伏せた姿勢から、両腕の力だけで一気に体を起こします。
そうです!両腕の間に頭をしっかり入れていきましょう♪
後半の「猿王」ポーズ。後ろの足をしっかり伸ばしてくださいね~
足をしっかり伸ばしたあとは…恒例の…
「目は天井」! あごをあげて、首をしっかり伸ばしてくださいね~
右足を少し緩めて…
せーの!で、後ろに伸びている左足を右足に揃えます。
はい、前屈~。おでこを膝に近づけましょう~。
そのまま上に伸びていきます。
後屈~
伸ばした両腕を静かに胸の前に戻します。
ちょっと高貴な感じが致します。(私だけでしょうか?)
本日最後は、正座で伸びをしました。
膝の横に手を置いて…背中を伸ばします。
やっぱり「目は天井」!
両腕を滑らせるように前に伸ばして…
1センチ、あと1センチ前に前に…
あれ?何かあったのかな?(右側の女性が起きあがっていますが…)
うん。なにかあったらしい。続けましょう。
あ、右側の女性も急いでポーズに戻ってくれました。
呼吸を整えて腕をまた膝の横に戻します…。ふう~…。
はい!終了。
この後は、カーテンを閉め、波の音のCDをかけてリラクゼーションタイム。
15分ほど、目を閉じて静かに過ごします…。
頭を休めて。
この日、メンバーが選んでくれたアロマは「ワンダフルデイズ」というブレンドアロマ。
「花の香りに樹脂の深い香りとスパイシーさをプラスした素晴らしい明日へと導いてくれる癒しの香りです。ヒーリングインセンスと同じ香りのブレンドオイルです。瞑想やヨガを楽しむときに。」
~カリス成城のホームページより~
一週間の疲れを少し癒すことができたでしょうか…。
リラックス&リフレッシュして、また来週を迎えたいですね。
みなさん、お疲れ様でした!
撮影:カメラマンをかってでてくれて、じゃんけんで3勝したメンバー
掲載:いずみまさこ